京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:80
総数:813721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 いろいろな技に挑戦しています

画像1
画像2
画像3
体育の学習で「とびばこ」をがんばっています。開脚とびだけでなく,抱え込みとびや台上前転など,いろいろな技に挑戦しています。今できる技も,できるようになりたい技も,それぞれ自分に合った場所でがんばって練習をしています。

3年生 収穫!!

これまで育ててきた大根を収穫しました。とても大きい大根に子ども達もびっくり!!していました。
これまで畑の学校での学習では,種からだんだん大きくなっていく大根のお世話をしながら,自然・生命のすばらしさを感じることができました。畑の学校では,大根を育てるだけでなく,たくさんのことを学習させてもらいました。ありがとうございました。
画像1
画像2

3年生 昔の道具学習

画像1
画像2
地域の方にお世話になって,昔に使っていた道具や当時の暮らしについて教えてもらいました。道具の使い方を聞いて,今の道具と比べてみたり,実際に触ってみたりしながら,たくさんの道具について学習をしていきました。先日行った七輪での火起こし体験に引き続いて,とても貴重な体験ができました。

すがたをかえる大豆

画像1
画像2
国語「すがたをかえる大豆」の発展学習として,栄養教諭の筏先生に大豆の栄養や,教科書に載っていない大豆の変身についての授業をしてもらいました。給食で使われている大豆製品を探したり,大豆以外の姿を変える食材を考えたりと,楽しい活動を通して学びを深めることができました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 3年消防署学習 こじか号
2/6 4年手話学習
2/7 図工展1日目
2/8 休日参観(2〜4校時) 大縄大会(2・3校時) 図工展2日目 体操服・エプロン販売
2/9 京都市小学校「大文字駅伝」大会
2/10 代休日

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp