京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/29
本日:count up67
昨日:192
総数:818936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

昔の道具体験

画像1
画像2
画像3
 1月31日(木)1・2組が昔の道具体験をしました。
 地域の社協の方に来ていただき,石臼・炭火アイロン・洗濯板・炭火こたつなどの使い方を教えていただきました。
 子どもたちは,初めて見る昔の道具に興味津々!!
 「どうやって使うんですか?」
 「これは何ですか?」
 と積極的に質問もしていました。
 道具を使っていた当時の生活の様子なども教えていただき,貴重な体験ができました。

火おこし体験

画像1
画像2
画像3
 1月23日(水)「火おこし体験」をしました。先週に子どもたちだけで火おこしに挑戦しましたが,炭に火がうつることはなくほとんどの班が失敗に終わりました。そこで今回は,地域の社協の方にポイントを教えていただきながら,挑戦しました。
 炭・新聞・木(松のかれ葉)をどの順番に火をつけていくのかなど,細かいところまで丁寧に教えていただきました。
 無事すべての班が火おこしに成功!! 
 網をのせて,お餅を焼いて食べました。どの班からも「おいしい!」と声があがっていました。
 来週は,七輪以外の昔の道具体験をする予定です。

1月 避難訓練

画像1画像2画像3
 1月22日(火)2時間目に避難訓練をしました。今回は,地震が起こり,その後給食室から出火したことを想定し避難しました。
 『いつどこで起こるかわからない地震』教室で阪神淡路大震災や熊本地震,東日本大震災,大阪北部地震などの話もしました。
 地震の後におこる火災や津波についても正しい判断をして自分の命をしっかり守ってほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/5 半日入学・入学説明会【受付13:45〜】
2/7 持久走大会

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp