京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:139
総数:813860
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 三角形

算数で「三角形」の学習をしています。新しく二等辺三角形,正三角形という三角形の形を知り,これからどんどんくわしく学習を進めていきます。作業の多くなる学習ですが,しっかり話を聞いて,三角形をマスターしたいと思います。
画像1
画像2

3年 畑の学校2日目(2)

画像1
画像2
画像3
まず,苗の大きさを持ってきた30cm定規を使って測りました。その後,楽しみにしていた間引きをしました。一番元気な苗を残して,慎重に間引いていきます。他にも雑草をぬいたり,土よせをしたりと,おいしい大根になるように一生懸命活動しました。次の畑の学校までに,どれだけ大きく成長するのか楽しみです。

3年 畑の学校2日目(1)

画像1
画像2
画像3
10月9日(火)に第2回目の畑の学校がありました。今回は,前回植えた大根の種から出た苗を間引きします。
まず,前回は土の状態が良くなかったのでできなかった畝づくりに欠かせない,トラクターなどの機械の紹介をしてもらいました。初めて見る子どもたちも多く,とても喜んでいました。その後,今日の活動の流れをみんなで確認しました。

3年 てつぼう運動

画像1
画像2
体育の学習でてつぼう運動に取り組んでいます。
2年生の学習を思い出しながら,さかあがりなどの技に挑戦しています。友達と声をかけあいながら,どうすればうまく回れるかを考えながら学習を進めています。

3年 かくれた数はいくつ

画像1
画像2
3年生で学習した「関係図」を使って,文章問題に取り組みました。
かくれた数は何かを考えながら,図をかいたり式をたてたりして,答えを導いていました。

3年 松尾タイムに向けて

10月1日(月)の朝会の中の松尾タイムで3年生が詩を朗読したり詩を読んだ感想を発表します。全校児童の前で発表するので,みんなに学習してきたことがしっかり伝わるように,練習をしています。本番もがんばりたいと思います。
画像1

What do you like?

外国語の学習で,「What ○○ do you like?」というたずねかたと,答え方を学習してきました。今回は,教室の中を歩いて,出会った友達の好きな食べ物と好きな色をたずねていきました。ハーイ!と出会ったときに照れながらあいさつをしていましたが,とても上手に受け答えをすることができました。
画像1

3年 グルメシティ見学 パート2

画像1
画像2
他にも,普段見られない倉庫などのバックヤードも見させてもらい,とても勉強になりました。質問にもていねいに答えていただきました。
今回の勉強で分かったことを,これからの学習でまとめていきます。

3年 グルメシティ見学 パート1

画像1
画像2
画像3
社会科「商店のはたらき」の学習で,スーパーマーケットの学習を進めてきました。今回は,校区にあるスーパーマーケット「グルメシティ」に見学に行かせてもらいました。
スーパーの中を見ながら,お客さんが買い物しやすい工夫やお客さんに喜んでもらうための取組などのお話を聞かせてもらいました。

3年 つたえよう楽しい学校生活

国語「つたえよう楽しい学校生活」の学習で,グループごとに考えた発表内容を,他のグループと交流しました。相手と目的に合わせて,もっとよい発表ができるよう,アドバイスをし合いました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 5年山の家1日目
10/24 5年山の家2日目
10/25 5年山の家3日目
10/26 5年山の家4日目
10/29 クラブ

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp