京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up92
昨日:146
総数:818622
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

国語「スイミー」

画像1
スイミーを読んで、お気に入りの場面を交流しました。

友だちの発表に「一緒一緒!」「分かる!」の声が聞こえてきました。

算数「100をこえる数」

画像1
画像2
画像3
教科書の星の数を一生懸命数えています。

1つずつ数えるのではなく、10のまとまりにして考えることができました。

体育科「水あそび」

画像1
画像2
画像3
バディで、バタ足の練習もしました。

提出物 国語「かん字のひろば」

画像1
画像2
画像3
絵の中の漢字を使って文章を作りました。

2年生で習った漢字も積極的に使う様子が見られました。

体育科「水あそび」

画像1
画像2
画像3
今日は、ロケットをしました。

足で壁や床を蹴って、進みます。

体の力を抜いて、上手にういていました。

体育科「水あそび」

画像1
画像2
画像3
3回目の水遊びでした。

プールの高さが少し上がりましたが、ルールをきちんと守って入ることができました。

野菜の様子

画像1
画像2
画像3
2年生が育てている野菜を少しずつ収穫しています。

なすやきゅうりは大きくなってきています。
トマト、えだまめ、オクラはもう少しです。

子どもたちははやく食べたい気持ちでいっぱいです。

体育科「水あそび」

画像1
画像2
画像3
大の字うきも顔をつけてぷかぷかうきました。

先生の話もしっかり聞くことができました。

来週のプールも晴れますように

体育科「水あそび」

画像1
画像2
画像3
今日は、ペンギン歩き、わにさん歩き、かにさん歩きをしました。

顔に水をつけるのもがんばりました。

体育科「水あそび」

画像1
画像2
画像3
今年度2回目のプールが行われました。
暑かったので、冷たいプールは気持ちよかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/3 こじか号

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp