京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up8
昨日:145
総数:813448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 まちたんけん(中間休み)

画像1
画像2
画像3
 途中公園で中間休みをとりました。おにごっこをしたり、ブランコやすべり台などの遊具で遊んだりして楽しい時間を過ごしました。

2年 まちたんけん(お店いっぱいコース)

画像1
画像2
画像3
 今日はまちたんけんに出かけました。探検バッヂをつけて、探検ボードを持って準備ばっちり!とてもいい天気の中、いろんなお店を見て回ることができました。子どもたちは「いいにおいがする」「行ってみたいなぁ」など楽しそうな様子でした。

2年生 まちたんけん

画像1
画像2
 公園での中間休みは、とても楽しかったです。

2年生 まちたんけん

画像1
画像2
画像3
 公園に着いたら、ちょうど中間休みの時間になりました。「今から中間休みです。」の先生の声かけに子どもたちは大喜び。遊具で遊んだり鬼ごっこをしたり、それぞれで楽しんでいました。

2年生 まちたんけん

画像1
画像2
画像3
 2年生は生活科の学習で、まちたんけんに行きました。学校より東方面に行きました。校区に何があるのか、見つけながら、子どもたちはとても楽しそうに歩きました。お店や郵便局、電車の駅を見つけた後に、子どもたちがよく行く公園に行きました。公園が見えたら子どもたちは大喜びでした。

2年 体育「まねっこあそび」

画像1
画像2
画像3
 体育の学習で「まねっこあそび」を行いました。リーダーの動きをまねしながら、いろんな用具の置かれたコースを跳んだり転がったりして楽しみました。

2年 体育「なげあそび」

画像1
画像2
画像3
 今日は体育の時間になげあそびをしました。どうやったら高く投げられるか、遠くまで投げられるかをいろいろ試しながら投げていました。

2年 まちたんけんに向けて!

画像1
画像2
画像3
 今日は、金曜日から始まるまちたんけんに向けて、探検バッヂを作りました。色塗りもして自分だけの探検バッヂができ、金曜日をとっても楽しみにしている様子でした。

2年 図工「ふしぎなたまご」

画像1
画像2
画像3
 図工では、「ふしぎなたまご」という学習をしています。『たまごからどんなものが生まれてきたら楽しいだろう?』とアイデアを膨らませながら、中身に合わせた模様のたまごを描きました。一人ひとり楽しそうに活動していました。

2年生 生活科「まちたんけん」

画像1
画像2
画像3
 松尾校区にあるものをカードに絵で描きました。子どもたちは、色々なところを知っていました。とても上手に絵に描くことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 町別児童集会・集団下校

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp