京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:145
総数:813444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 まちたんけん

画像1
画像2
 ケーキ屋さんにインタビューをしに行きました。あいさつもきちんとできました。ケーキ作りについて質問をしました。カスタードクリームをつくる様子を見ることができました。友だちに伝えたい、ケーキ屋さんの秘密をたくさんメモに書きました。

2年生 まちたんけん

画像1
画像2
画像3
 秋のまちたんけんをしています。児童館に行ったときは、なかよしの先生に会えてうれしさいっぱいの子どもたちでした。用意していた質問の他に、たくさんの質問をして、とても熱心にインタビューをする様子が見られました。最後には、先生にたっぷり甘える姿も見せていました。

2年 学習発表会の練習 2

画像1
画像2
画像3
 声の大きさや動きにも気を付けて練習することができました。また5時間目には、楽器の仕上げをしたり、劇に必要なものを作ったりしました。

2年 学習発表会の練習 1

画像1
画像2
画像3
 今日は初めて体育館で練習を行いました。楽器を置く場所を確認し、実際と同じ動きで練習を行いました。

2年 図書委員会による読み聞かせ

画像1
画像2
 今週は読書週間です。今日は1組に図書委員さんが絵本の読み聞かせに来てくれました。読み聞かせの後はおすすめの本も紹介してくれました。たくさん本に親しむ1週間になるといいですね!

2年生 体育「パスゲーム」

画像1
画像2
 ボールをパスして、積極的にプレーをしました。みんな、楽しく運動できました。

2年 おいもクッキング 7

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは笑顔いっぱい。
 地域の皆様、本当にありがとうございました。

2年 おいもクッキング 6

画像1
画像2
画像3
 いいにおいの湯気があがりはじめ、ついに完成!できたあつあつのおいもをグループで食べました。「美味しい!」「甘い!」「おかわりほしい!」など、みんな大喜びの様子でした。

2年 おいもクッキング 5

画像1
画像2
画像3
 アク抜きの後はいよいよ蒸し器へ!出来上がるのをドキドキわくわくしながら待っていました。早くできないかなぁと時計を何度も確認している子もいました。

2年 おいもクッキング 4

画像1
画像2
画像3
 切ったおいもは水にさらしてアク抜きをしました。待っている時間は、地域の方とのお話を楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 町別児童集会・集団下校

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp