京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up2
昨日:70
総数:812706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 国語「夏がいっぱい」

画像1
画像2
画像3
 夏の自然や野菜を想起し、言葉を基に夏を思う文を書きました。「ツユクサ」に興味をもった子が多かったです。休日に、また、探しに行ってみるといいかもしれません。

2年生 鑑賞をしよう

画像1
 友達の作品を見て、よいところや工夫しているところなどを見つけたり、作品を見た感想をまとめたりしました。ろうかに掲示している作品も、見にいって、感想をかきました。

2年 図画工作科『絵のぐのたしざんをしてみよう』

画像1
画像2
画像3
 今日は図画工作科の学習で、絵の具のたしざんをしました。「赤と青を混ぜると紫ができた!」「黄色と青で緑ができるなんてすごい!」など、楽しく学習をすることができました。

2年生 図画工作「光のプレゼント」

画像1
画像2
画像3
 いろいろな材料に光を当ててどのように見えるのか、実際にやってみました。太陽が雲にかくれたり雲から出てきたり・・太陽の光が当たるたびに、「いまだ!」とばかりに、プラスチックや袋に水を入れたものなどを光に当てました。地面にうつるきれいな色に、驚きとうれしい声をあげながら、楽しく活動しました。

2年生 プールの学習

画像1
画像2
 低水位のプールで学習をしました。水に慣れること、顔や頭を水でぬらすことを楽しい活動の中で行いました。子どもたちは、水あそびを通して、学校のプールを楽しんでいました。

2年生 道徳「花火にこめられたねがい」

画像1
画像2
画像3
 長岡の花火大会にこめられた願いを考えました。戦争の話になると「今でもウクライナで戦争があるで」という発言もでました。よく知っているなと感心しました。花火こめられた思いや願いをしっかり考え、すすんで発表できました。花火を続けた人々の努力や、花火を見て元気になってほしいという思いに気づいて、どんどん発表が出てきました。まとめでは「花火を見て私も元気が出てきました」「平和が大切だと思いました」など、すすんで考えを書くことができました。

2年生 日直スピーチで「お〜!」

画像1
画像2
 昨日の晩御飯のお話をしました。「昨日、餃子を食べました」の話を聞いたみんなが「お〜!」と言いました。「10個ぐらい食べました」の話をすると「すごいやん!」「いいなあ」「中華や」と次々と共感する声が聞こえてきました。さらに「ほかに何を食べましたか」という質問に対し「唐揚げを食べました」の返事を聞くと、さらに「お〜!すごい」というリアクションが返ってきました。聞き手のリアクションがとても素敵でした。

2年生 生活科「小さなともだち」

画像1
画像2
 学校につれて帰ってきた小さなともだちを、じっくりと観察した子どもたち。観察する意欲がうんと上がりました。カードには、とても丁寧にしっかりと絵や文をかきこむ様子が見られました。

2年生 生活科「小さなともだち」

画像1
画像2
画像3
 川のどこに生き物がいるのか、だんだんわかってきた子が増えてきました。一人が見つけると、「どこ?どこ?」とばかりにその場所へ子どもたちが集まります。
 見つけた生き物を愛おしそうにじっくり観察する姿も見られました。
 松尾の自然を堪能したひとときでした。

2年生 生活科「小さなともだち」

画像1
画像2
画像3
 西芳寺川に行きましたが、行く道では、だんだん自然が深くなっていく道のりに、気持ちが安らぎました。川のせせらぎが聞こえる道で、緑が深くなっていくようでした。大人は気持ちがよいのですが、子どもの中には「こわ〜い」と言う子もいました。「先生、ここ?」「どこ?」と何度も聞く子がいて、ワクワクしている様子でした。「山の神さん」の石にも出会いました。
 川へ着くと、子どもたちは嬉々として生き物を探し始めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ活動
3/8 6年生をおくる会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp