京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up95
昨日:121
総数:826973
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
マツリンピック2024は10月4日(金)に行います。予備日は10月8日(火)、11日(金)です。令和7年度入学児童入学届受付は、10月24日(火)〜11月5日(火)です。就学時健康診断は、11月22日(金)に行います。

生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習では、動くおもちゃ屋さんを開くために、グループに分かれて活動をしています。今日は作ったおもちゃを基に、遊び方を決めたり、ルールを話し合ったりと、1年生に楽しんでもらえるように作戦会議を行いました。

体育科「ようぐあそび」2

画像1
画像2
画像3
 フラフープを跳んだり、くぐったり、転がしたりといろいろな遊び方を自分たちで思いついて活動していました。

体育科「ようぐあそび」

画像1
画像2
画像3
 体育の学習で『ようぐあそび』が始まりました。今日はフラフープを使っていろいろな遊びをしました。

2年 三角定規について

算数科「三角形と四角形」の学習で三角定規を使います。
本日のおたよりでも見本写真を載せていますが、購入を希望される方は
必要事項を記入の上、お金を入れて来週11日(水)までに担任までお願いします。
画像1

2年 生活科「あそんでためしてくふうして」2

画像1
画像2
画像3
 作戦会議の後は、実際にパワーアップの作業開始!友だちとこうしたらいいかな?ああしたらいいかな?と知恵を出し合いながら改良をしました。「初めより跳ぶようになった!」や「長い時間回るようになったよ!」など、嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。

2年 生活科「あそんでためしてくふうして」

画像1
画像2
 生活科の学習で、廃材を使ったおもちゃ作りをしています。今日は、同じ動きをするおもちゃの友だちと集まって、もっとパワーアップしたおもちゃにするにはどうしたらいいか作戦会議をしました。

2年 算数科「2のだんの九九」

九九が始まり、子どもたちは毎日のように九九を口ずさんでいます。
今日は九九カードを使い、2の段の九九を練習しました。
問題を出し合ったり、カード取りをしたりして楽しみながら覚えていました。
画像1
画像2
画像3

2年 国語科「お手紙」

画像1
画像2
画像3
 国語の学習で、音読劇の練習をしています。今日は、自分のお気に入りの場面について、セリフをどんな動きをつけて読んだらいいか、どんな声で読んだらいいかを考え、音読メモを作りました。そしてその後は、友だちと実際に役割を決めて音読の練習をしました。登場人物になりきって読むことが、どんどん上手になってきています。

2年 算数 九九を頑張っています!

画像1
画像2
画像3
 算数の学習で、九九がスタートしました。みんなで何度も唱えたり、九九カードを用いて九九かるたをしながら覚えたり、歌にのせて覚えたりと、毎日楽しく九九の学習を頑張っています。
 九九のテストもスタートし、空いた時間に九九カードをめくりながら練習する姿や、「覚えたから聞いて!」とテストに挑戦しにくる姿がたくさん見られています。今日は帰りの会の準備中も、九九の歌を歌っていました。

2年 国語科「お手紙」

音読劇の発表に向けて、それぞれのグループに分かれて作戦会議をした後、練習をしました。
「ここはかなしそうに読もう」「こっちから歩いてこよう」など、読み方の工夫や動きの工夫を考えながら練習する姿が見られました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 クラブ活動
3/8 6年生をおくる会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

保健室より

小中一貫教育構想図

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp