京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up13
昨日:162
総数:823775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校閉鎖日は8月7日(水)〜8月18日(日)までです。2学期始業式は8月26日(月)です。2学期もよろしくお願いします。

2年生 サツマイモを食べました

画像1
画像2
画像3
 茹でられたサツマイモを先生が切りました。そして、試食。何も味つけはしていないけれど、ほくほくとしたサツマイモ、素材そのものの甘味を味わいました。「おいしい。」と、子ども達はにこにこ笑顔でした。

2年生 サツマイモを食べました

画像1
画像2
画像3
 地域の方のお世話で収穫でしたサツマイモを調理しました。収穫してから一か月以上寝かせていおいたサツマイモ。子ども達がしっから洗ってくれました。鍋にいれてゆでます。ゆでている間に、持ってかえるサツマイモを袋の入れました。今日、持って帰ります。おうちでおいしく食べてください。

2年生 国語「馬のおもちゃの作り方」

画像1
画像2
画像3
 文章を読んで、実際にかいてあるおもちゃを作りました。何度も読み直したところや、わかりやすかったところなどに注意して読み、作るようにしました。できた子ども、思い通りにいかない子ども、いろいろでしたが、自分で説明文を書くためにどのように説明するとよいのか考えながら活動できました。

2年生 ピーマンの学習「ピーマンの調理」6

画像1
画像2
画像3
 塩こぶやごまと混ぜる工程も、子どもたちはとても楽しかったようです。試食するととてもおいしくて、子どもたちはとても喜んでいました。感想を発表してもらうと、「きらいだったけれど、食べられた。」「とってもおいしくて、毎日ピーマンを食べたい。」「緑や黄色、赤、それぞれ味が違う。どれもおいしい。」「黄色ピーマンは、すっぱくておいしい。」など、色の違うピーマンの味も、味わった感想が出ました。自分で作ったピーマンはとてもおいしかったようです。子どもたちの心に残る体験となりました。

2年生 ピーマンの学習「ピーマンの調理」5

画像1
画像2
画像3
 ゆでたピーマンを切りました。ゆっくりしっかり、ていねいに切っていました。たくさんの先生方に教わりながら、安全に切りました。切った後は、塩こぶとごまと混ぜました。グループみんなで順番に行い、全員が調理を経験できました。

2年生 ピーマンの学習「ピーマンの調理」4

画像1
画像2
画像3
 いよいよピーマンの調理です。よいピーマンの見分け方や、ピーマンには緑や赤、黄色、おオレンジがあること、パプリカとはちがうことなどを教えていただきました。

2年生 ピーマンの学習「ピーマンの調理」3

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは、ふれあいサロンで、ピーマンの先生からお話を聞きました。子どもたちは、ピーマンを育てて出てきた疑問や調理について、質問をしました。ピーマンの先生は、質問に一つ一つ答えてくださいました。

2年生 ピーマンの学習「ピーマンの調理」2

画像1
画像2
 ピーマンの準備はばっちりです。ピーマンがとてもきれいな色になりました。

2年生 図書館での活動

画像1
画像2
画像3
 学校司書の先生から、本を紹介してもらいました。読み聞かせを聞いているときの子どもたちの集中力は、すばらしいです。お話に聞き入っていました。

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
 ともだちと協力して作る子どももいました。また、友だちと一緒に遊びだす子どもも出てきました。何度も試すことで、新たな気づきが生まれると思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/13 5年情報モラル教室・ALT
12/14 3年生 畑の学校
12/15 保健,安全の日・5年手話の学習
12/16 個人懇談会
12/19 個人懇談会
地域
12/17 クリスマスin松尾

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp