京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up13
昨日:162
総数:823775
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校閉鎖日は8月7日(水)〜8月18日(日)までです。2学期始業式は8月26日(月)です。2学期もよろしくお願いします。

2年生 道徳「くりの み」

画像1
画像2
画像3
 主人公が涙を流したわけを考えることを通して、あたたかい心について考えました。登場人物になって、役割演技をして気持ちを考えることができました。進んで発表し、楽しく学習することができました。

2年生 図画工作「しんぶんしとなかよし」

画像1
画像2
画像3
 新聞が、壁にくっついて柱もついて・・机と机の間の屋根になって・・教室のあちこちに、新聞の秘密基地も生まれました。秘密基地に出たり入ったりする子どもたちのうれしそうな表情が、とても生き生きしていました。みんなで協力して基地ができていました。「先生も入って!」とお誘いをうけましたが、ちょっと大人には狭い基地で・・すいません!子どもたちでめいいっぱい楽しんでいたので、うれしいです。

2年生 図画工作「しんぶんしとなかよし」

画像1
画像2
画像3
 新聞紙が、剣になったりマントになったりしていたのですが、もっともっと発想がふくらみ、マスクになったり防具になったりリボンになったり・・新聞紙が大変身しました。「しんぶんしととてもなかよし」の子どもたちでいっぱいになりました。

2年生 図画工作「しんぶんしとなかよし」

画像1
画像2
画像3
 新聞紙を変身させて遊ぶには、どんな方法があるだろう。みんなで話し合い、考えました。切る、ちぎる、丸める、くっつける、折る、かぶる・・・いろいろなアイデアが出ました。実際にやってみると、もっとたくさんの発想が生まれ、子どもたちの新しいアイデアがいっぱいの「しんぶんしとなかよし」の活動となりました。

2年生 いもほり

画像1
画像2
画像3
 「先生、見て見て。」と言って見せてくれる子ども、友だちと見せ合いっこをする子ども、友だちが掘り出しているのを見て、さらに自分のいもを掘るために頑張る子どもなど、一人一人がいきいきと活動していました。地域の方は、アドバイスをしてくださったり、土が固いところはシャベルで掘って手伝ってくださったり、大きないもをもつ子どもに「おおきいなあ」と言ってくださったり・・。とてもあたたかく、子どもたちを応援してくださいました。笑顔いっぱいの2年生でした。

2年生 いもほり

画像1
画像2
画像3
 掘り進めていくと、とても大きないもがでてきました。いもを掘り出すために、一生懸命土を掘る子どもたち。つぎつぎといもを土からとりだし、「大きい!」「こんなに大きいんや。」など、嬉々としていもほりを楽しんでいました。

2年生 いもほり

画像1
画像2
画像3
 地域の畑でいもほりをさせていただきました。学年みんなが、畑に集まり、地域の方のお話を聞いていもほりをすることができました。大きな畑で精いっぱい土を掘りました。

2年生 国語「お手紙」

画像1
画像2
画像3
 がまくんがお手紙をもらう場面を音読しました。列ごとに役割を決めて役割読みをしました。みんなと一緒に元気に読むことができました。

2年生 ピーマンの学習

画像1
画像2
 朝も、帰りも、ピーマンの様子をみてから教室に行ったり家に帰ったり・・。毎日しっかり水をやって、とても大事に育てています。

2年生 ピーマンの学習

画像1
画像2
 ピーマンがとても大きくなりました。なんだか、おいしそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 クラブ・ALT
12/13 5年情報モラル教室・ALT
12/14 3年生 畑の学校
12/15 保健,安全の日・5年手話の学習
12/16 個人懇談会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp