京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up8
昨日:150
総数:817927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
 ともだちと協力して作る子どももいました。また、友だちと一緒に遊びだす子どもも出てきました。何度も試すことで、新たな気づきが生まれると思います。

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1
画像2
画像3
 ゴムを使ってとぶおもちゃをつくりました。とてもよくとぶので、ためしてみるとびっくり。

2年生 生活科「あそんで ためして くふうして」

画像1
 身近な材料を使って、おもちゃ作りをしています。一生懸命集中して活動しました。どうしたらもっとよくなるのか・・・考えながら活動しました。

2年生 図画工作「とろとろえのぐでかく」

画像1
画像2
画像3
 指や手でかいて感じたこと、想像したことから表したいことを見付け、好きな形や色を選んだり、いろいろな形や色を考えたりしながら、描き進めていきました。とろとろえのぐの感触や、偶然できる色をとても楽しんで作品をつくりました。手や指でかいた作品やとろとろ絵の具の、造形的な面白さや楽しさを感じることができました。一人一人のオリジナル作品が出来上がりました。活動の後は、とても楽しそうに満足そうにしている表情が見られました。

2年生 図画工作「とろとろえのぐでかく」

画像1
画像2
画像3
 自分の段ボールに、とろとろえのぐで描く活動を始めました。ぬり広げたり、点々を描いたり、線で描いたりするなど、手や体全体の感覚などを働かせ、できた色や模様から表したいことを見つけました。

2年生 図画工作「とろとろえのぐでかく」

画像1
画像2
画像3
 いろを指で置くうちに、てんてんにしたり線を描いたり、手のひらの型を押したり・・自然に描く方法が広がっていきました。そして、いろんな描き方があることに気が付きました。

2年 とろとろえのぐでかく

画像1
画像2
画像3
 液体粘土に絵の具をませて色をつくり、描く学習をしました。初めに、練習をしました。指でかくことが楽しいようで、どんどん色をつける様子が見られました。

2年生 実習の先生とお別れ

画像1
画像2
 子どもたちがメッセージを書いた手紙を渡した後、先生から子どもたちに、メッセージを書いた手紙の贈り物がありました。一人一人にそれぞれのメッセージを送ってくださいました。とてもうれしそうに読む子どもたち。「私の宝箱に入れる!」とつぶやいていた子もいました。いよいよお別れとなると、涙がどんどん出てきてとまらない子どももいました。実習の先生、たくさんの愛をありがとうございました。

2年生 実習の先生とお別れ

画像1
画像2
 今日は、教育実習の先生の最後の日でした。先生にとてもやさしく教えてもらっていた子どもたち。お別れはとてもさみしかったようです。事前にかいていたメッセージを渡すために、ひそかにどう渡すのか相談をしていました。「先生、ありがとう!」と声を合わせて挨拶をした子どもたち。実習の先生がとても感動してくださいました。

2年生 図画工作「くしゃくしゃ ぎゅっ」

画像1
画像2
 出来上がった作品がとても気に入って「持って帰っていい?」「いつ持って帰れるの?」と聞く子がいました。自分の作った作品に愛着がわくのは、すてきだなと思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/24 5年エコクッキング・校内研究授業2-3以外4時間授業,2-3以外13:25完全下校・松尾中学校新入学生徒保護者入学説明会
11/25 5年エコクッキング
11/28 委員会・5年京都検定
11/29 2年ピーマンの学習・ピーマンの調理
11/30 6年京都検定 代表委員会

学校評価

学校だより

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp