京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up48
昨日:72
総数:815387
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

マツリンピック2020〜スマイルの呼吸〜

みんなのスマイルがたくさん見られた1日でした♪
『スマイルの呼吸 大成功!!』

今日はた〜くさんほめてあげてくださいね!
みんな,本当によくがんばったね☆
画像1
画像2
画像3

マツリンピック2020〜ダンス編〜

一生懸命練習を続けてきたダンス。
なかなか向きがそろわなかったり,うまく円の形をつくることができなかったりと,練習では苦戦していたところがたくさんありました。
でも,さすが2年生!!
「全集中」で200%の力を出し切ることができました☆

画像1
画像2
画像3

マツリンピック2020〜リレー編〜

クラス対抗リレーは,接戦でとても盛り上がりました。
リードゾーンをうまく使ったり,コーンのまわり方を工夫したりと,練習の成果を発揮しながら,全力で取り組みました。
画像1
画像2

マツリンピック2020がんばったよ!

良い天気の中,マツリンピックが行われました。
みんな気合いが入っています!
選手宣誓の3人も,とってもかっこよかったです☆
画像1
画像2
画像3

2年生 きれいにそろったかな?

画像1
画像2
運動場で行う2回目の練習です。前回は場所を覚えるだけでしたが,今日はきれいに列がそろうようにがんばりました。前よりも上手に並んでおどれたかな?

2年生 視力検査

画像1
視力検査をしました。ハンカチで目をかくしながら,もう片方の手で上手に指差していきます。

2年生 『マツリンピック2020』まで2週間!

画像1
画像2
今日は運動場での練習です。運動場で立ち位置を確かめたり移動をしたり,みんな一生懸命頑張っています。

2年生 そうだんにのってください!

画像1
画像2
国語の「そうだんにのってください」の学習で,話し合うときに気を付けることを考えました。話す側,聞く側,お互いがどんなことに気をつけていく必要があるのか,これからどんな話し合いをしていけば良いのかをみんなで考えていきました。

2年生 折り返しリレー

画像1
画像2
画像3
どうやったらもっとうまく走れるかをチームで相談しながら,折り返しリレーをしました。相談の成果か,バトンの渡し方が上手になってきています。

ひかりのプレゼント

画像1
画像2
図工で「ひかりのプレゼント」の学習をしました。玉子パックやペットボトルなど透明な容器にカラーペンで色を付けたり,カラーセロファンをはったりして,太陽の光に透かせてみました。地面には色とりどりの模様がうかんでとてもきれいでした。水を入れてみたり,セロファンに影絵を映してみたりして,太陽の光が作り出す世界を楽しむ子もいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 3年昔の道具学習 1年秋みつけ予備日
11/18 3年昔の道具学習

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp