京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up1
昨日:70
総数:812705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 「みずあそび」をしよう!(3)

さあ,今度こそ「みずあそび」スタートです。
プラスチック容器に水を入れて,水がどれだけ遠くに飛ぶのかを試します。砂場に用意された割り箸をねらって水を飛ばします。
画像1
画像2

1年生 「みずあそび」をしよう!(2)

画像1
画像2
いよいよ運動場へ!と,その前に,中庭で先日行った身体計測で測った身長順の並び方を覚えました。1列の並び方,2列の並び方と何回か並ぶ練習をしました。そして,運動場に集まって,もう一度並びます。前のお友だちとの間隔もしっかり取りながら並びました。

1年生 「みずあそび」をしよう!(1)

画像1
画像2
天候は少しあやしかったですが,晴れ間も見え始めたので,予定通り生活科の学習で「みずあそび」をすることにしました。体操服に着替えて,今日の説明を聞きます。「こんなことを試してみましょう!」「こんなことに気をつけてね。」しっかりお話を聞くことができました。

1年生 のこりはいくつ?

画像1
画像2
ひき算が用いられるいろいろな場面を学習してきて,だんだんとどうしてひき算になるのか,どんな式になるのかなど,自分の言葉で説明できるようになっています。数図ブロックを使った考え方も,理由をつけながらみんなでしっかりと考えていました。

1年生 おじいさんはどんな気持ちかな?

画像1
画像2
画像3
国語の「おおきなかぶ」の学習で,一生懸命引いてもかぶが抜けなかったときの様子を考えたり,そのときのおじいさんのセリフを考えたりしました。

1年生 1学期最後の給食です。

今日の給食は,「ごはん」「もやしの煮びたし」「高野豆腐と野菜の炊き合わせ」「牛乳」「リンゴゼリー」でした。
給食当番にも慣れてきて,給食を運ぶ様子もずいぶんしっかりとしてきました。2学期の給食まで,またしばらく間が空きますが,2学期も当番をがんばって,おいしい給食もいっぱい食べたいと思います。

画像1
画像2

1年生 2年生のお兄ちゃん,お姉ちゃんへ

画像1
画像2
画像3
例年なら1・2年生で一緒にグループを作って行う「学校探検」ですが,今年はコロナの関係で,1年生だけになり少し不安もありました。でも,その場所をしっかり説明してくれる,教室を紹介するポスターを作ってくれていた2年生。本当は一緒に探検して,ポスターも一緒に見たかったけど,2年生のおかげで1年生だけでも探検が分かりやすくなりました。
今日は,そんなお礼も込めて,1年生が2年生にお手紙を書きました。「ありがとう」の思いがいっぱいこめられたかな?

1年生 これまでの学習をふりかえって

画像1
画像2
これまでに行ってきた道徳の学習をふりかえりました。
心に残ったお話はどれかな?どんなところが心にのこったかな?今日は,これまでの学習をふりかえりながら,その時のいろいろな温かい気持ちを思い出すことができました。

1年生 水遊びの安全について考えよう!

画像1
画像2
今日の京都市の最高気温は36度。とっても暑い1日になりました。
暑くなると増えてくるのは水の事故です。今年度は新型コロナウイルス感染防止の関係で,あまり海や川に行く機会は少ないかもしれませんが,しっかりと水遊びの危険性と安全について知っておくことが大切です。
もうすぐ夏休み。安全に気をつけて楽しみたいと思います。

1年生 おおきなかぶ

画像1
画像2
画像3
国語の学習で,「おおきなかぶ」の物語をみんなで読みました。おじいさんやおばあさんなど,たくさんの登場人物を順番に確かめていきました。
これから,登場人物になりきって,音読もがんばっていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個人懇談会(1)
12/17 個人懇談会(2)
12/18 個人懇談会(3) 6くみ海洋教育出張授業(1)
12/21 個人懇談会(4)

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp