京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up126
昨日:145
総数:813566
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1ねんせい がっこうってどんなところ?〈その3〉

画像1
べんきょうがたのしみでしかたない みなさんみたいな
ひとをみつけましたよ。

このひとはだれでしょう?
どんなことを した ひとなのかな。

1ねんせい がっこうってどんなところ? 〈その2〉

画像1
画像2
おや?これは・・・

おおきな おおきな たいやをみつけたよ。

なんにんなかに はいることができるか,
また たしかめてみよう。

がっこうには ほかにどんなものが 
あるのか,さがすのが たのしみだね!

1ねんせい がっこうってどんなところ?

画像1
画像2
1ねんせいのみんなへ

まつおしょうがっこうって どんなところなのかな?
たんけんしてみよう!

みんながにゅうがくするのを まっていた きれいな さくら。
みんなの「にっこにこ」な えがおのように
かわいらしく さいている たんぽぽ。

がっこうのどこに さいているか,
またみんなで さがそうね。

1年生 コースごとに下校します。

画像1
画像2
帰り道を覚えるために,地域ごとにコースを決めて,教職員も付き添いながら下校しました。まだまだランドセルが重そうに感じられる歩き方でしたが,一生懸命歩いていました。

1年生 教室の様子です。

画像1
画像2
画像3
今日は朝の健康観察の仕方やトイレの使い方など,学校での基本的な流れを覚えました。健康観察では,手もビシッと挙がって元気よく返事もしていました。

1年生 初めての集団登校

画像1
画像2
画像3
今日は1年生にとって初めての集団登校でした。5・6年生のお兄ちゃん・お姉ちゃんが登校班を優しく連れて行ってくれました。たくさんの地域の方も見守りに来てくださいました。ありがとうございました。

令和2年度『入学式』

画像1
本日,令和2年度の『入学式』を行いました。今年度の新入生は97名です。例年とは違い,規模を縮小しての『入学式』となりましたが,松尾小学校にかわいい仲間が増えました。これから1年間,
 ・早寝早起きをし,朝ご飯をしっかり食べる。
 ・元気いっぱい相手の目を見てあいさつをする。
 ・笑顔で友達を作ってなかよしの花をつくる。
ことで,素敵な1年間にしてほしいと思います。
2年生以上の子ども達とも,1日でも早く一緒にいろいろな活動や交流をしていきたいと思っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/16 個人懇談会(1)
12/17 個人懇談会(2)
12/18 個人懇談会(3) 6くみ海洋教育出張授業(1)
12/21 個人懇談会(4)

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp