京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up23
昨日:98
総数:818040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 おむすびころりん すっとんとん♪

画像1
画像2
国語で学習を始めた「おむすびころりん」のお話の内容を今日は順番に確かめました。どんなお話でどんな登場人物がいたのか,みんなで確認しました。

1年生 置きかえリレー

画像1
画像2
画像3
チームで向かい合って,交互に玉を台に置きかえてリレーをします。
暑い中でしたが,ルールを1回でしっかり覚えてリレースタートです。急いでしまうと玉が台からぽろっと落ちてしまいますが,順番に置きかえ入れかわりながら,全員が走り終わったら勝利です。

1年生 ひもひもねんど

図工の学習で,ねんどを使ってたくさんの「ひも」を作りました。その「ひも」を使って,思い思いに作品作りに挑戦です。好きなものを作ったり,ひもからイメージしたものを作ったりと,みんな時間を忘れて作品作りに熱中していました。
画像1
画像2

1年生 ボール遊びをしよう!

画像1
画像2
画像3
体育の学習で,ボール遊びをしました。お友だちの名前を呼んでから,ボールを投げたり転がしたり,受け取ったりしました。ねらったところに投げたり,自分のところに来たボールをキャッチしたりと,楽しく活動をしていました。

1年生 日直にもチャレンジ開始!

1年生もそろそろ日直のお仕事に挑戦します。
今日はそのための準備として,日直っていつ,どんなことをするの?と,日直のお仕事を確かめました。そして,今日の日直がだれかすぐに分かるようにするために,日直カードを作りました。ていねいに名前を書いて,思い思いに絵もかいていました。
画像1
画像2

1年生 給食が始まりました!

今日から給食が始まりました。今日の給食は,「こがたコッペパン」「イタリアンスパゲティ」「ほうれんそうのソテー」「牛乳」でした。
イタリアンスパゲティには,ズッキーニが入っています。ズッキーニは,見た目はきゅうりに似ていますが,カボチャの仲間で,体温を下げる働きがあります。1年生もおいしくいただきました。
画像1
画像2

1年生 大きくなったかな??

画像1
画像2
今週の月曜日から2学期がスタートしました。例年よりも短めの夏休みでしたが,子ども達を見ていると少し背も伸びたくましくなっているように感じられます。
今日は1年生の身体計測です。前に測った時よりも大きくなっているかな?

1年生 リズムにあわせて♪

画像1
画像2
画像3
リズムにあわせて手拍子をしながら,歌をうたったり,じゃんけんを楽しんだりしました。先生と勝負で,「勝った!」「あいこ!」「負けたー!」と,どれになっても楽しそうでした。他にも友だちの名前を手拍子のリズムにのせて呼んだり,上手になってきた校歌をうたったりと,みんなで音楽の学習を楽しみました。

1年生 夏の思い出

画像1
画像2
画像3
昨日書いたメモをもとに,今日は夏の思い出「絵日記」の文章を下書きしたり,思い出の絵をかいたりしました。見本を参考にして,いつ,どこで,だれと,どんなことをしたのかが,ちゃんとつながるように考えながら一生懸命書いていました。だんだんと完成が近づいてきました。

1年生 見直しもしっかりしよう!

算数の学習で,これまでに学習した学習のたしかめのテストをしました。
だんだんとテストの問題数も増えてきましたが,最後まで集中して取り組んでいました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/14 3年畑の学校(4)
12/15 就学時健康診断 保健・安全の日
12/16 個人懇談会(1)
12/17 個人懇談会(2)
12/18 個人懇談会(3) 6くみ海洋教育出張授業(1)

学校評価

学校だより

学習教材

保健だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

保健室より

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp