京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up39
昨日:142
総数:813621
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 豆つまみ大会練習

画像1
画像2
給食週間の取り組みとして行われる,豆つまみ大会の練習をしました。これをきっかけに,上手にお箸が使えたらいいなと思います。

1年 持久走大会に向けて

画像1
画像2
 2月の持久走大会に向けて,体育の学習でも5分間走に取り組んでいます。
運動場に並べたコーンの周りを,止まらず・歩かずにゆっくり走り続けます。
始めは自分に合ったペースが分からず,すぐに疲れてしまったり,まだまだ体力を残して終わってしまったりしました。少しづつ,長い時間・距離を走る運動に慣れていきます。

1年国語「たぬきの糸車」

画像1
画像2
破れ障子のすきまから覗くたぬきと,糸車を回すおかみさんの役になって,2人の気持ちを考えました。

1年 やぶいたかたちからうまれたよ

画像1
画像2
 図工ではいろいろな紙をやぶいて,偶然できた形が何に見えるかを考えました。
新幹線や象,靴下などいろいろな形が生まれました。さらに,飾りや背景をつけ足して作品に仕上げます。紙を思い切って破るのが楽しくて,とても盛り上がりました。

1年 むかしあそび

画像1
画像2
画像3
 けん玉,コマ回し,福笑いなど,昔ながらの遊びを楽しみました。地域の方に来ていただき,上手なコマの回し方や,おはじきや竹返しのやり方を教えていただきました。子どもたちは初めて見る道具や,知っていたけれどやってみたことのない遊びと出会い,目をキラキラさせて楽しんでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp