京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 思ったことと,そのわけを話そう

「わたしは〜です。」「どうしてかというと,・・・だからです。」
国語の学習で,場面を想像しながら,わけを考えて話す練習をしました。お隣の友達とも,やりとりを楽しみました。
画像1
画像2

1年生 ひーらいた,ひーらいた♪

画像1
画像2
音楽の学習で「ひらいたひらいた」を歌いました。歌と一緒に,友達と手をつないで,華になったつもりで歌いながら体を動かしました。とても楽しそうでした。

1年生 じゃんけんぽん!

画像1
画像2
画像3
最後に,みんなで貨物列車もしました。プールの中を歩き回って,合図とともに「じゃんけんぽん!」長い貨物列車ができあがってきました。水泳学習が進むと,水中でも上手に「じゃんけんぽん!」とできるようになるかもしれません。

1年生 水の中で

画像1
画像2
画像3
プールの中に入る「1」「2」「3」「4」の合図にも慣れ,すばやく指示通りに動けるようになってきました。今日は水なれ2日目,プールの中を歩いたり走ったりして水にどんどん慣れていきました。

1年生 水泳学習スタート!!!

画像1
画像2
画像3
今日は,水慣れです。ひざぐらいまでの水の中で,いろいろな動物に変身しました。ペンギンになったり,カエルになったり,ワニになったりと,みんな大喜びで水の中を楽しんでいました。

1年生 水泳学習スタート!!

画像1
画像2
画像3
今日から水泳学習が始まりました。水着に着替えて,準備体操をして,サンダルを並べて・・・と,全てが初めての水泳学習です。1つ1つをしっかり覚えながら,いよいよ腰洗いとシャワーを浴びました。そしてプールサイドに並んで,プールでのお約束をみんなで確かめました。

1年生 学校探検

画像1
画像2
画像3
先日,2年生と一緒に,どこに何があるのかを教えてもらいながら学校探検をしましたが,今回は1年生だけで学校探検に出発です。
学校の地図と2年生に教えてもらったことをたよりに,グループで探検しました。ポイントを見つけて,チェックのシールを貼っていきました。

1年生 とびくらべ

画像1
画像2
画像3
体育の学習で,ぴょんぴょんジャンプしながらゴールに向かって走っていきます。両足で跳んだり,片足で跳んだり,いろいろな跳び方で楽しみました。何回か跳んでいるうちに,コツもつかんできたようです。

1年生 間引きをしよう

画像1
画像2
画像3
大きくなったアサガオの間引きをしました。たくさんあるものの中から元気なものを1つ残して,慎重に間引いていきました。「これが1番大きく育ちそう!」と,選ぶ時も真剣です。

1年生 ねことねっこ

画像1
画像2
画像3
ねっこ,いっぴき,はらっぱなどの言葉に入っている「っ」の学習をしました。みんなで見つけた他にも,教室にある本からも,たくさんの「っ」の入った言葉を見つけて,ノートに一生懸命書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/19 3年自転車教室
6/22 2年歯みがき巡回指導
4年社会見学
給食試食会
6/23 サロンデー
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp