京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/30
本日:count up8
昨日:67
総数:819016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

大きくなっています!

画像1
 5月に植えた朝顔が大きくなっています。

 朝顔のつるがどんどん伸びてきているので,

 支柱を立てました。

 子どもたちは,あんなに小さかった種から長いつるが伸びていることに

 驚いていました。

 中には,つぼみがついている子どももいます。

 朝顔がきれいな花を咲かせるのも,もうすぐです。

 今日は,観察カードにも記録しました。

 大きくなっている朝顔の様子を詳しく書いていました。

観劇鑑賞!

画像1
 1・2時間目に体育館で,観劇鑑賞をしました。

 今回は,ウインドカンパニー管楽オーケストラの方々の

 演奏をきいたり,一緒に歌を歌ったり,リズムをうったり

 体験型の鑑賞をしました。

 楽器の紹介では,ひとつひとつの楽器の音の

 響きや吹き方など,くわしく教えていただきました。

 きいたことがある曲もたくさん演奏していただき,
 
 あっという間の1時間でした。

 教室に帰ってからも,「またききたい!」「来年もあるの?」

 と話している子がたくさんいました。


給食指導!

画像1

 栄養教諭の先生に給食指導をしてもらいました。

 給食を食べるときに気をつけることや

 食べた食べ物が,体の中のどこを通っているのかを

 わかりやすくお話してもらいました。

 また,食べ物には3つの働きがある事も教えてもらいました。

 普段食べている給食の秘密がわかり,楽しそうでした。

 その日の給食も残さず食べていました。

 

水泳学習スタート!!

画像1
 
 運動会も終わり,今週から水泳学習がスタートしました。

 今日は,低水位で水なれをしました。

 初めての25メートルプール!

 広いプールで元気いっぱい楽しそうに

 学習していました。

 肩までつかってカニさん歩きや洗濯機をしました。

 木曜日からは少し水位が深くなります。

初めての運動会!

画像1
画像2
 1年生にとって初めての運動会が,無事終わりました。

 玉入れ・50m走・障害物走どの競技もみどころいっぱいでした。

 ダンスでは,おしりをフリフリ♪ボックスもノリノリ♪♪

 自信いっぱい踊っていました。

 頑張って練習したことが,本番で120%出せたようです。

 玉入れでは,練習よりもたくさん玉が入っていました。

 一回目も二回目も緑組の圧勝でした。

 50m走では,たくさんの応援の中,力いっぱい走っていました。

 障害物走では,かわいいスタート!前転!網くぐり!台からジャンプ!!

 50m走とはまた違った頑張りをみることができました。

 盛りだくさんの運動会を終えて教室に帰ってきた子どもたちは,

 少し疲れた様子でしたが,初めての運動会が思い出に残る

 最高の運動会になったようでした。

 来週からは,楽しい水遊びがスタートします。

 

明日は運動会!!

画像1
 『明日こそ!!』という気持ちを込めて,

 運動会練習をしました。

 ダンスも移動もばっちり,後は本番を待つだけ!!

 明日の天気を,てるてる坊主にお願いしました。

 てるてる坊主〜てる坊主!明日天気にしておくれ〜!!

 運動会たくさんの応援お待ちしております。

 

教室でお弁当タイム!

画像1
 運動会が13日(水)に延期になり,

 今日は,1日授業をしました。

 1年生は,運動会が延期になったことより,

 今日のお昼が,お弁当ということがうれしいようで・・・

 昼食の時間には,隣の教室からも楽しそうな声が聞こえてきました。

 来週11日(月)は代休日になります。

 そして,運動会は13日(水)です。9:00開会式スタートです。

 あたたかい応援よろしくお願いします。

全校練習!

画像1

 1・2時間目に運動場で全校練習をしました。

 1時間目は,開会式の練習をしました。

 陽気でノリノリの全校ダンスでは,お尻をフリフリ♪

 とってもかわいく踊っていました。

 2時間目は,各色に分かれて応援の練習をしました。

 上級生に負けずに,大きな声をだしていました。

 子どもたちは,運動会に向けて気持ちを高めていました。

最終練習!

画像1
 運動会に向けて,体育館でダンスの最終練習を

 しました。

 いよいよ土曜日は本番です!!

 1年生にとっては,初めての運動会!
 
 ダンス・玉入れ・50メートル走・障害物走

 盛りだくさんです!

 グッキー!!!のリズムに合わせて,かわいくダンス♪

 当日のお天気が気になりますが,

 どきどき,わくわくの運動会になりそうです。

6月の朝会!

画像1

 運動場に整列して,6月の朝会をしました。

 気温も少し高い中,1年生もしっかり

 整列していました。

 雨の日の過ごし方,職員室の入り方など

 梅雨を前に気をつけることについての話を

 ききました。

 今週の土曜日は,いよいよ『運動会!!』

 お天気が気になりますね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式 4校時まで
3/23 ふれあいサロンデー
3/25 町班長集合10:00
3/28 離任式

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp