京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up71
昨日:58
総数:813711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏休みのプール!!

画像1

 夏休みのプール,たくさんの子どもたちが参加しています。

 低学年のプールは,1年生と2年生で入っています。

 今日の午前中は低学年!!

 130人近くの子どもたちが参加してくれました。

 大きなプールも子どもたちでいっぱいでした。

 夏休みのプールでは,水泳学習でする水なれや碁石拾い・洗濯機

 のほかにも自由に遊べる時間もとっています。

 授業では使うことの少ない大型のビート板を使って遊ぶ子,

 小型のビート板を使ってバタ足競走をする子,

 子どもたちは,自由時間を全力で楽しんでいます。

 また,夏休みのプールの最終日8月7日(火)には,

 泳力検定もあります。

 来年の水泳学習に向けて,参加するよう声かけしてあげてください。

今日が最終日!!

画像1

 夏休みになり1週間がたちました。

 3日間の補習も今日が最終日!

 熱い夏にも負けずに子どもたちは,朝から

 頑張っていました。

 補習では,足し算や引き算,4月から学習した

 算数や国語の復習プリントをしています。

 補習後のプールにもたくさんの子どもたちが参加していました。
 

川遊びに行きました。

画像1

 2・3時間目に校区にある西芳寺川に

 川遊びに行きました。

 今日は,気温も高く,川遊びには最高のお天気でした。

 カエルやカニなど川に住む生き物もみつけることができました。

 体操服をぬらしながら,たのしい川遊びができました。

夏と遊ぼう!

画像1
 生活科の「夏と遊ぼう」をしました。

 ペットボトルを使って,運動場にお絵かき,

 お花やウサギを上手にかいていました。

 旗をねらって水を飛ばしたり,友達と水をかけ合ったり

 楽しい時間を過ごしました。

 丈夫なペットボトルもかなり変形していました。

 休み時間になってもまだまだ遊び足りないようでした。

 来週の生活科の時間には,学校の近くの西芳寺川に行く予定です。
 
 

水泳学習

画像1

 お天気の中,1・2時間目に水泳学習をしました。

 今日は,もぐってジャンプ!追いかけっこ

 洗濯機などをしてから,泳ぐ練習もしました。

 前回とは違い,気温も高く笑顔で活動する子どもが

 たくさんいました。

 教室でも「今日は気持ちよかった!」「楽しかった!」という

 感想が多く聞けました。

雨の日探検

画像1

 先週できなかった,雨の日探検をしました。

 朝からの雨で運動場も水たまりがいっぱい!

 子どもからは「水たまりの迷路や!」と声があがっていました。

 普段は,遊ぶことができない雨の日の運動場や

 雨の日の100年池!

 いつもとはちがった学校の様子を発見できたようです。

 レインコートを着て探検したんですが,

 教室に帰ってくると,ズボンまでびっしょり濡れていました。

 明日は,保育所や幼稚園の先生方が参観に来てくださいます。

 卒園から3ヶ月!大きく成長した姿を見てもらいたいと思います。

7月の朝会

画像1
 7月がスタートです。

 今日は,7月の朝会をしました。

 暑さにも負けずに,まっすぐきれいに並んでいました。

 校長先生から「挨拶ができているよ。廊下を走る人が減ったきたね。」

 と,ほめてもらいました。先月の学校目標「雨の日の遊びを考えよう。」

 を意識できていたようです。

 初めての夏休みまで,後18日!!

 梅雨の蒸し暑さに負けず,集中して学習に取り組める

 1年生を目指したいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/28 6年生と遊ぼう会
3/1 部活動バスケットお別れ試合
3/2 親と子のクリーン作戦
3/3 オール松尾
3/4 学校安全ボランティア感謝の会(歌の練習)・委員会6校時  卒業式練習開始
3/5 6年身体測定  部活動サッカーお別れ試合
3/6 参観5校時・懇談会  6年生制服受渡し  フッ化物洗口  6年身体測定

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp