京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:166
総数:1119736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

今日の様子

3年生は、懇談3日目となりました。進路希望先についてなど、保護者を交えて真剣に考えています。

1・2年生は、6時間目の時間帯に補充学習に取り組んでいました。
演習問題にチャレンジし、授業内容がどこまで定着しているか確認しています。
放課後には、担任の先生と教育相談をしています。

画像1画像2

文化的行事(3年生)

3年生は、合唱コンクールと映像グランプリの当日を迎えました。
どのクラスも、ここまで取り組んだ成果を十分に発揮してくれ、会場は大いに盛り上がりました。

難しい歌や映像にチャレンジし、またコロナ禍でのいろんな制限も乗り越え、みんなで1つのものを作り上げる喜びを感じられたようです。
画像1画像2

生徒会本部選挙に向けて

次期生徒会本部役員を決める選挙に向けて、登校時に立候補者が挨拶をしています。
選挙は、29日(木)に行われます。
画像1

学習確認プログラム テスト1

3年生学習確認プログラムのテストが、本日3教科・明日2教科で実施されます。

学校行事が続く期間でのテストですが、気持ちをしっかりと切り替え向かっているものと思います。
今回のテストも生かして、さらに力を伸ばしていってください。
画像1画像2

生徒会 専門委員会 前期最終

前期最終回となる生徒会の専門委員会が行われました。
前期の活動を振り返るアンケートを書いたり、感想などを伝えあったりしていました。
前期の委員として活動したみなさん、お疲れさまでした。

委員のメンバーは代わりますが、もちろんそれぞれが生徒会の一員であることに変わりはありません。引き続き、みんなの手で、よりよい学校生活が送れるように活動していきましょう。
画像1画像2

今日も補充学習をがんばりました

今週も、演習問題に取り組む補充学習に取り組みました。


火曜日の体育祭以降の3日間、しっかり切り替えをして勉強に励みました。

土日でリフレッシュし、来週また元気に活動してください。

画像1画像2画像3

体育祭の振り返り(2年)

2年生は、映像を見たり、アンケートを記入したりして、体育祭の振り返りを行いました。

次に最高学年になる2年生にとっては、3年生の演技等から大いに刺激を受けた体育祭になったようです。
また、これまでとは異なるルールで行われた大縄跳びを成功させるために、クラスで試行錯誤したことがとてもよい経験になったようです。

今後の学年やクラスの取り組みに生かし、次年度は最上級生として学校全体をリードしていってください。
画像1

総合的な学習の時間(1年) 京都調べ

1年生では、総合的な学習の時間に「京都調べ」を行っていきます。
今日は、その学習の進め方について学んだり、今もっている情報を出し合ったりしていました。

各教科の学習などで身につけた力を発揮し、自分たちの生活している京都のまだ知らないことをより深く調べ、そしてまとめ、新聞を作成していきます。

興味深く見てもらえる発表ができるようがんばってください。
画像1画像2

合唱コンクール リハーサル

昨日の体育祭で、学校をリードしてくれた3年生。
今日は、次の行事である合唱コンクールに向けて、リハーサルを行い入退場の方法の確認等を行いました。

本番は22日(木)です。
間隔を広げて並び、また体育館を締め切ってはできない状態での合唱となり、これまでと勝手が違う部分がありますが、その条件を吹き飛ばすくらいの気持ちのこもった歌声を響かせてくれるものと思います。
画像1

体育祭その5

体育祭の最後を3年生集団演技「ソーラン節」が締めくくってくれました。
迫力のある演技に、下級生たちがあこがれの眼差しで見ていました。
3年生が下級生に立派な姿を見せるという、全校生徒でやる学校行事の意義を感じさせるものでした。



今も伝えた通り、体育祭を通して、様々な場面で1・2年生を3年生がリードしてくれていたことが印象的でした。洛南中のよき伝統をつないでいってくれたと思います。
また、どの学年も最後まで手を抜かず競技する姿がとても印象的な1日でした。

今日の経験を生かし、明日からの学習や文化祭の取り組みもがんばっていきましょう。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/14 サタデースタディー
11/15 テスト前課外学習 14:50〜15:35    昼清掃
11/16 7限 テスト前学習 3年 定期考査3
11/17 定期考査3 定時退勤日(19:00セット)
11/18 定期考査3
11/19 定期考査3
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp