京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

伝達表彰を行いました

画像1
画像2
平成27年11月2日(月) 伝達表彰を行いました。

ラグビー部  京都府中学校総合体育大会          第3位

陸上部    京都中学校陸上大会   総合        第6位
                   男子個人1500m 第2位
                   男子個人 100m 第2位

                   男子個人200m  第1位
                       400m  第3位

柔道部    京都市中学校秋季大会  女子個人      第3位

水泳     京都市春季総合体育大会 女子個人200m  第2位
                       400m  第3位 




本部役員認証式

画像1
画像2
平成27年11月2日(月)本部役員の認証式を行いました。10月30日の本部役員選挙で選ばれた新本部役員が紹介され,一人一人に認証書が手渡されました。認証式の後,本部役員の交代式が行われ旧本部役員から新本部役員に生徒会旗が引き継がれました。

車いすバスケットボール体験と講演会を行いました

画像1
画像2
平成27年10月29日(木)1年生が,車いすバスケットボール選手の方を講師に招いて,車いすバスケットボール体験と講演会で,人権学習に取り組みました。
講師の方の紹介の後、デモンストレーションがあり,スピード感あふれるパスとシュートに、生徒たちは夢中になっていました。
実際に全員が競技用の車いすに乗り、コーンを回ったり、バック走行を行いました。
均等に力をかけないと、まっすぐ進まないため、生徒たちは苦戦しながらも真剣に体験を行いました。
4分間のクラス対抗マッチでは、先生チームも参加し活発に活動することができました。車いすに座ってのゴールは難しかったようですが、1年5組の生徒がシュートを決めることができました。
6限目は、選手の体験をもとにした講演に全員が聞き入りました。
足が事故によって動かなくなってから、苦労したことや不便に思うことなどをお話しいただきました。
実際にお話を聞いて、気づくこと、改めて考えることが多くありました。
講演を聞いて、生徒たちはたくさんの感想を真剣に書きとめていました。この貴重な体験を、これからの生活にいかすことができるように、自分ができること、自分が役立てることについて積極的に考えることができました。

文化祭

画像1
画像2
画像3
3年学年合唱 2年学年合唱 1年学年合唱  全校合唱 クラス合唱 結果発表

平成27年10月8日(木)9日(金)に文化祭を実施しました。今年度の文化祭スローガンは,「For one purpose」〜仲間とつなぐ洛南魂〜 8日は合唱コンクールと展示発表,10日は,舞台発表と展示発表のプログラムで,生徒の思いのこもった表現活動が発表され,3学年全員の生徒による全校合唱で文化祭を締めくくりました。

文化祭

画像1
画像2
1年学年劇 「魔術」

文化祭

画像1
画像2
2年学年劇 「虹〜カラフル〜」

文化祭

画像1
画像2
3年学年劇 「HIGH SCHOOL MUSICAL」

文化祭

画像1
画像2
生徒会発表 吹奏楽部演奏

文化祭

画像1
画像2
画像3
3年学年展示「うちなー魂」 2年学年展示「虹〜カラフル〜」 1年学年展示「世界遺産・東寺の風景」

サッカー部 新人戦 予選リーグ2勝

画像1
画像2
画像3
平成27年10月4日(日)サッカー部競技秋季大会(新人戦)予選リーグが洛南中学校で行われました。洛南中学校サッカー部は,凌風中学校に13−0,京産大付属中学校に2−0で勝利しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
行事予定
11/5 6限学級役員選挙 給食申し込み締め切り12月分
11/6 3年生部活動卒業アルバム写真撮影
11/9 専門委員会・ボランティア活動の日 終学活時学級役員認証式
11/10 検尿1
11/11 検尿2
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp