京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up55
昨日:135
総数:1118382
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

平成26年度 体育祭 を実施しました

平成26年10月1日(水)体育祭を実施しました。
画像1
画像2
画像3

体育祭 実施のお知らせ

本日(10月1日水曜日)の体育祭は、予定通り実施します。

第2回 進路説明会を実施しました

画像1
画像2
平成26年9月25日(木)約150名の保護者の皆様のご参加をいただいて、本年度第2回進路説明会を実施しました。説明会では、(1)進路決定に向けて (2)京都府公立高等学校入学者選抜について (3)京都府私立高等学校入試について (4)京都府高校生等修学資金について (5)その他の内容について約一時間、本校進路指導主事が説明しました。

体育祭にむけて、3学年で全体練習

画像1
平成26年9月25日(木) 10月1日の体育祭実施にむけ、3学年が集まり、開閉式、入場行進の練習をしました。更に、1、2年生は、応援のバック演技練習、三年生は南中ソーランの練習に取り組みました。

PTAバレーボールの練習がスタートしました。

平成26年9月17日(水)下京・南支部PTA親睦バレーボール大会に向け、洛南中学校PTAバレーボールの練習が始まりました。19時から約2時間、約20名の方々が、練習会に参加され、レシーブやスパイク、ゲーム形式の練習に汗を流しました。第一回目の練習とは思えないようなチームワークで大変盛り上がっていました。試合は11月15日(土)です。
画像1画像2

サタデ-スタディを実施しました

 平成26年9月6日(土)サタデースタディを実施しました。1年生から3年生の合計111名が9月11日(木)12日(金)に実施される定期考査2に向けて9時〜11時までの約2時間、学習に取り組みました。参加した生徒たちは、集中して勉強していました。

画像1
画像2
画像3

吉祥院児童館「じどうかんまつり」に吹奏楽部が出演

平成26年8月30日(土)吉祥院児童館で開催された「じどうかんまつり」に吹奏楽部が出演しました。小学生を含め小さい子供たちに楽しんでもらいたいと司会に工夫を凝らし、歌も交えて演出しました。客席も演奏者も楽しめたステージができたと思います。

演奏曲は次の通りです。
・会いたかった
・「名探偵コナン」メインテーマ
・アナと雪の女王よりLet It Go
・急☆上☆Show!!
・ウルトラソウル
・夏祭り


画像1
画像2
画像3

「木工チャレンジコンテスト京都市大会」が開催される

 平成26年8月30日(土)平成26年度木工チャレンジコンテスト京都市大会が洛南中学校において開催されました。洛南中学校からも2年生が5名参加しました。学習机における整理収納棚づくりに取り組み、様々な工具を活用してモノづくりを楽しみました。
画像1
画像2

進路講話を実施しました

画像1画像2
平成26年8月29日(金)本校体育館で進路講話を実施しました。
明徳高校と洛水高校の2校の先生が来校され進路に関しての話をしていただきました。
明徳高校は、商業コースなど様々なコースの紹介と、高校で新たなことに挑戦する先輩たちの姿を。洛水高校からは、高校での取り組みとして礼儀やマナーの大切さを学習したり、学校全体で ”挨拶運動” に取り組んでいることなどについて話をしていただきました。また、2年生から「ビジネスコース」が選択できるなど、高校卒業後の進路に応じた多様なコースの紹介をしていただきました。

前期 後半がスタートしました

平成26年8月26日(火)前期後半がスタートしました。
1時間目の全校集会では、伝達表彰、校長先生のお話 生徒会からのアピールがありました。

伝達表彰
野球 柔道 男子ソフトテニス ラグビー京都選抜 吹奏楽 新体操 俳句大賞 
ソフトボールが表彰されました。

校長先生のお話
 「夏季大会はできるだけ応援に行きました。みんなの一生懸命にやっている姿に胸を打たれ、洛南中学校の生徒の頑張りを肌で感じることができました。すべてが協力して戦っている姿はかけがえのないもの、素晴らしいものと思います。今日から前期の後半がスタートします。体育祭 合唱コンクール 文化祭は、保護者、地域の方々も楽しみにしておられます。みんなで全力で取り組み成功させましょう。また、3年生は、最後までしっかりとやりきってください。2年生は部活動も新体制になっています。しっかりと受け継ぎ頑張ってください。1年生は、2,3年生の素晴らしいところを見習い、より良い洛南中学校になるようがんばってください。
 みんなで元気を出して頑張っていきましょう。」

生徒会の報告
 生徒会長から
  京都市中学生会議で「挨拶あふれる学校づくり」「ルールを大切にする学校づくり」  「全校生徒が誇りを持てる学校づくり」について話し合ったこと。京都市中学校生徒  会サミット宣言について紹介がありました。
 図書委員長から
  下京・南支部生徒会交流会があり、話し合いを持ったこと、下京・南支部の生徒会キ  ャッチコピー「love school 誇れますか あなたの学校」の紹介がありました。
  
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
1/21 1.2年生個別懇談会 3  3年生定期テスト1日目
1/22 1.2年生個別懇談会 4  3年生定期テスト2日目
1/23 1.2年生個別懇談会 5
1/24 第3回英検
1/26 1.2年生個別懇談会 6
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp