京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:178
総数:1118968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

伝達表彰を行いました

画像1
画像2
平成26年11月26日(水)部活動や教科活動において、次の生徒たちが表彰されました。

京都市中学校選手権総合大会
ラグビー部     第三位

京都市中学校秋季新人大会
柔道部       男子個人 第三位   女子個人第3位
男子ソフトテニス部 男子個人優勝
女子ソフトテニス部 女子個人第三位
体操競技      男子個人総合大6位
水泳        女子200m個人メドレー 優勝
          女子200m個人メドレー 第2位
          女子200m自由形    第3位
          男子 50m自由形    第2位
          男子100m自由形    第2位

国語科       京都市幼児・児童・生徒作品展 書写作品入選
美術科       京都市幼児・児童・生徒作品展 美術作品入選

美術部       緑化運動ポスター       佳作 
          愛鳥週間ポスター       佳作

京都市中学校総合文化祭 家庭科作品展       入選
   
 

第2回下京・南支部PTA指導者研修会・洛南中学校PTA教養講座を開催しました

画像1
平成26年11月27日(木)「第2回下京・南支部PTA指導者研修会」「洛南中学校PTA教養講座」を開催しました。「身近ないのち 〜イルカの飼育を通して見えてくること〜」をテーマに、京都水族館から講師をお招きして、ご講演いただきました。講演では、「信頼がすべてを生む」「LOOKではなくSEE」 「1対1の関係を続けていくと」「飼育動物の構成は十人十色」をキーワードに、イルカの飼育やトレーニングに関わってこられたお話をから、信頼関係やコミュニケション、主体の尊重や集団で育つ力の大切さなどについて考えることができました。

吹奏楽部が 「オータムミニコンサート&山ノ本児童館まつり」に出演しました

画像1
平成26年11月22日(土)山ノ本児童館で行われた「オータムミニコンサート&山ノ本児童館まつり」に出演しました。楽器のパートの紹介を交えた演奏で、小さな子供たちも演奏に合わせてダンスを踊ったり、演奏を楽しんでいました。

合同運動会に参加しました

画像1
画像2
画像3
平成26年11月21日(金)支援ルームの生徒が府立体育館で行われた「合同運動会」に参加しました。「徒競走」「バラエティー走」「玉入れ」「リレー」に出場し、玉入れでは3位に入賞しています。

美術科の授業で中学校・美術大学の連携授業を行いました

画像1
画像2
画像3
平成26年11月17日(月)1年生の美術科の授業で中学校と美術大学が連携した授業を行いました。この授業は、『自ら課題を見つけ自ら学び考える生徒を育成する』という本校の基本方針に基づいた、「言語活動を通してコミュニケーション力向上を図る対話型の授業」で、『ハリガネマンでコミュニケーション』という題材名で自ら制作したハリガネ人形を持ち寄ってグループ内でストーリーづくりや相互鑑賞を行いました。

第5回洛南中学校区ソフトボール大会が行われました

平成26年11月16日(日)洛南中学校を含めた近隣5小中学校のPTAのつながりをつくり,会員相互の健康増進と親睦を図るため,第5回洛南中学校区ソフトボール大会が行われました。各校PTAチームが2ブロックに分かれ、和気藹々の中、熱戦を繰り広げました。
画像1
画像2
画像3

下京・南支部中学校PTA連絡協議会親睦バレーボール大会がありました

画像1
平成26年11月15日(土)向日市体育館で、下京・南支部中学校PTA連絡協議会親睦バレーボール大会がありました。大会は、出場チームが3ブロックに分かれて熱戦を繰り広げました。洛南中学校PTAチームは、各ブロックに出場しました。結果は、優勝と3位と健闘しました。

サタディスタデーを実施しました

平成26年11月15日(土)サタディスタデーを実施しました。9:00〜11:00の2時間、115名の生徒が参加し、定期考査3に向けて自学自習に取り組みました。
画像1画像2画像3

ケイタイ教室を実施しました

平成26年11月12日(水)2年生がケイタイ教室を実施しました。携帯電話会社から講師の方に来ていただき、携帯電話やスマートホンによるトラブルの事例、個人情報の取り扱いなどについて理解を深めました。
画像1

薬物乱用防止教室を実施しました。

画像1
平成26年11月11日 3年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。京都市教育委員会 体育健康教育室から講師の方に来ていただき、「薬物乱用とは」「薬物や危険ドラッグのの影響」「薬物乱用で失うもの」「心の健康」などについて学習しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
1/21 1.2年生個別懇談会 3  3年生定期テスト1日目
1/22 1.2年生個別懇談会 4  3年生定期テスト2日目
1/23 1.2年生個別懇談会 5
1/24 第3回英検
1/26 1.2年生個別懇談会 6
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp