京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up83
昨日:99
総数:519819
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

6月28日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 麦ごはん・牛乳・高野どうふのそぼろ煮・ほうれん草ともやしのごま煮・じゃこでした。

高野どうふのそぼろ煮は高野どうふと,肉・野菜を別々に煮て,にんじんが柔らかくなってから高野どうふを肉と野菜の釜に移し替えて作っています。最後に水溶き片栗粉を入れて,とろみのある仕上がりにしました。

〜今日のクイズ〜
高野どうふは,とうふを○○した後,乾燥させて作っています。○○にはどのような作業が入るのでしょうか?

6月24日の給食

画像1画像2画像3
今日の給食は,
 麦ごはん・牛乳・豚肉と万願寺とうがらしのいためもの・ほうれん草のおかか煮・みょうがのみそ汁でした。

京都市の小学校給食では月に一度,和食をあじわう日として“和献立の日”を設けています。今月の和献立では京野菜として知られる,“万願寺とうがらし”や,京北地域で作られた”京北みそ”を使っており,“地産地消”に関する動画を給食中に流しました。

6月23日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 黒糖コッペパン・牛乳・豚肉のケチャップ煮・たっぷり野菜のビーフン・チーズでした。

豚肉のケチャップ煮は,ビタミンたっぷりの豚肉・あまみがありホクホクとした食感のじゃがいもをトマトケチャップ・ウスターソース・砂糖で味付けした献立です。しっかりと煮こむことでケチャップの酸味が抜け,まろやかなあじわいに仕上げています。
もう一つの献立は,チキンハム・たまねぎ・にんじん・キャベツ・もやし・しいたけと,たくさんの具材を使ったビーフンでした。

〜今日のクイズ〜
ビーフンとそうめんは見た目が似ていますが,どのような違いがあるでしょう?

6月18日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 胚芽米ごはん・牛乳・牛肉とひじきのいため煮・たけのこのおかか煮・赤だしでした。

牛肉とひじきのいため煮は,牛肉・ひじき・にんじんをみりん・三温糖・しょうゆで炒めた献立です。甘辛い味付けが人気で,ひじきが苦手な子どもも食べやすかったようです。
たけのこのおかか煮は,たけのことこんにゃくをかつおだし・しょうゆ・みりん・砂糖で煮て最後にかつおぶしをふりかけました。今日はたけのこに関するクイズを出しています。

〜今日のクイズ〜
たけのこは皮が多くて,食べられる部分が半分ほどしかありません。なぜこんなにも皮が多いのでしょうか?

6月17日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 麦ごはん・牛乳・和風カレーどうふ・ほうれん草ともやしのごま煮・じゃこでした。

豚肉・しょうが・たまねぎ・にんじんを炒めた後,かつおぶしでとっただし汁で煮て,炒ったカレー粉・さとう・みりん・しょうゆ等で調味します。くずれやすい豆腐を入れて最後に水溶き片栗粉でとろみをつけたら和風カレーどうふの完成です。カレー粉の風味が強く,子どもにとっても食べやすいメニューでした。

〜今日のクイズ〜
絹ごし豆腐はつるんとした食感の豆腐,木綿豆腐はしっかりとした食感の豆腐ですが,今日の給食で使っていた豆腐はどちらの豆腐でしょう?

6月16日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 コッペパン・牛乳・ツナサンド(具)・チャウダーでした。

ツナ,たまねぎ,キャベツを塩とこしょうで炒めたツナサンドの具に,各々でマヨネーズを混ぜ,パンにはさんで食べる献立です。パンの切込みを縦向きに入れたり,横向きに入れたりと子どもによってはさみ方が様々でしたが,みんなとても上手にはさんで食べることができました。

〜今日のクイズ〜
“チャウダー”はフランス語の“chaudière(ショーディール)”という言葉が語源になっていると言われています。“chaudière”にはどのような意味があるでしょう?

6月15日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 ごはん・高野どうふと野菜のたき合わせ・もやしの煮びたし・みかんでした。

4月に給食が始まってから,初めて冷凍みかんが給食に登場しました。今日は気温がそこまで高くはなかったこともあり,冷凍みかんがやけに冷たく感じ苦戦したと話す子どもを何人か見かけましたが,おいしかったと嬉しそうにしていた子どもが多かったようです。

〜今日のクイズ〜
冷凍みかんはただ単に凍らせただけではなく,みかんの乾燥を防ぐためにあるひと手間をかけています。あるひと手間とは何でしょう?

6月11日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・じゃがいものソテーでした。

吉祥院小学校ではハッシュドビーフを作る際に,たまねぎをおよそ40kg使っています。たまねぎはよく炒めると甘くなると言われていますが,たまねぎはもともとフルーツ並の糖度がある野菜です。ただ,生の状態ではからみの方が強く,なかなかあまみを感じることができません。しっかりと炒めることでからみ成分がとぶと同時に,たまねぎの細胞が壊れあまみ成分が細胞の外に出ることで甘さを感じることができるようになります。給食のハッシュドビーフもたまねぎをしっかりと炒めるということを意識しているので野菜のあまみを感じることができるものに今日も仕上がりました。

〜今日のクイズ〜
今日,吉祥院小学校では何個くらいのたまねぎを使っているでしょう?

6月10日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 麦ごはん・牛乳・さばのかわり煮・鶏肉と野菜の煮つけでした。

さばのかわり煮は,赤みそ・三温糖・トウバンジャン・しょうゆ・米酢と,いろいろな調味料を使った煮魚です。“しょうが煮”や“みそ煮”とはまた違ったおいしさでごはんが進む一品になっています。どのような味がするのかお子様にもぜひ聞いてみてください。このさばのかわり煮にはごま油も使われています。今日はごま油に関するクイズを給食時間に出しました。

〜今日のクイズ〜
次の写真のうち,ごま油はどれでしょう?

6月9日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 味つけコッペパン・牛乳・ソーセージと野菜のいためナムル・とうふと青菜のスープでした。

ソーセージと野菜のいためナムルは,じゃがいもとチキンフランクフルトを油で揚げた後,きゅうり・にんじん・きゃべつと一緒にいため,砂糖・しょうゆ・酢で味付けをしています。じゃがいもとチキンフランクフルトを一度揚げることで香ばしさが増し,さらに炒ったごまを最後に合わせることで,ごまの香りも感じることができました。

〜今日のクイズ〜
ソーセージは“調味したひき肉を腸(人工的に作られた腸のような袋も含む)に詰めたもの”で,ウインナーやフランクフルトもソーセージの一種になります。では,ウインナーとフランクフルトの違いは何でしょう?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp