京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up2
昨日:86
総数:520025
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

感嘆符 サンタが吉祥院にやってきた!!!

今日の給食ではなんと!!!
各クラスへサンタとトナカイがデザートを届けてくれました。
サンタさんトナカイさんありがとう!!
画像1
画像2
画像3

11月10日の給食

画像1画像2画像3
今日の給食は,
 コッペパン・牛乳・ハムサンド(具)・チャウダーでした。

ハムサンド(具)は,玉ねぎ・ハム・キャベツを炒め,塩とこしょうで味付けをしました。1人1袋ずつ配られたマヨネーズを,食べる前に混ぜてコッペパンにはさんで食べます。多くの子どもたちが自分のオリジナルのハムサンドを作って食べていました。

〜今日のクイズ〜
“チャウダー”は“シチュー”と似ていますが,違いがあります。どのような違いがあるでしょう?

11月8日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 麦ごはん・牛乳・とうふの四川風・ほうれん草ともやしのいためナムルでした。

とうふの四川風は,とうふ・豚肉・たまねぎ・チンゲン菜・干ししいたけ・しょうがを使用した,具だくさんの献立です。調味料にはさとう・トマトケチャップ・塩・しょうゆの他にトウバンジャンを使い,ピリッとした味に仕上げました。

〜今日のクイズ〜
ほうれん草ともやしのいためナムルにはごま油を使用しています。ごま油はどのように作られているでしょう?

10月29日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・さっぱりツナポテトでした。

少しずつ寒さが増してきて,シチューやスープなどの温かいメニューがより一層おいしく感じる季節になってきました。今日もお昼あたりから風が強くなり冷えてきたので,温かいハッシュドビーフで体が温まった子どもも多かったようです。しっかり煮込んだことでトマトの酸味が消え,まろやかな味に仕上がりました。

〜今日のクイズ〜
“ハッシュドビーフ”の“ハッシュド”にはどのような意味があるでしょう?

10月13日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 コッペパン・牛乳・大豆と牛肉のトマト煮・野菜のホットマリネ・チーズでした。

野菜のホットマリネは京都市の給食に昔からあるメニューです。じゃがいもやにんじん,キャベツをりんご酢・砂糖・塩・こしょうで味付けしました。酢のにおいや味が苦手な子どももいますが,しっかりと火を入れることでにおいを抑え,まろやかな味に仕上げています。

〜今日のクイズ〜
“マリネ”は○○○○○です。さて,○○には何が入るでしょう?

10月12日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 ごはん・牛乳・ツナそぼろ丼(具)・トマトだご汁でした。

“だご汁”は小麦粉や米粉に水を加え練ったものをだご(だんご)状にちぎりながらいれた汁物です。練った後に少し時間を置くことでしっとり,もちもちとした食感になります。給食ではトマトを使い,“トマトだご汁”として提供しました。だんごにもホールトマトを練りこんであるので色もとてもきれいに仕上がりました。

〜今日のクイズ〜
“だご汁”はある地域の郷土料理です。どこの地域の郷土料理でしょう?

10月11日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 麦ごはん・牛乳・豚肉と野菜の煮つけ・かきたま汁でした。

豚肉と野菜の煮つけは,豚肉・厚揚げ・じゃがいも・にんじん・三度豆・しいたけとたくさんの具材使った煮つけです。“厚揚げにだしがしっかりとしみ込んでいて,おいしかった!”と話す子どももいました。かきたま汁はとろとろ,ふわふわの卵が人気のメニューで今日も多くの子どもがおいしそうに食べていました。

〜今日のクイズ〜
厚揚げは,豆腐屋さんが豆腐を揚げて作っています。豆腐を揚げるときはあることに気を付けておかないととても危険です。さて,どんなことに気を付けなければならないでしょう?

【和献立】10月5日の給食

画像1画像2画像3
10月の和献立は,
 ごはん・さばのみそ煮・だいこん葉のごまいため・五色のすまし汁でした。

“さばのみそ煮”はさばの他にも,今の時期が旬のしょうがやこれからの時期においしくなる白ねぎを使っています。和献立の日には,子どもたちにその月の和献立に関する動画を見てもらっていますが,今回は動画を通じてさばのみそ煮のおいしさを子どもたちに伝えました。また動画では,和食において大切にしている5つの色についても取り上げてました。

10月6日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
 ミルクコッペパン・牛乳・肉だんごのスープ煮・ごぼうのソテーでした。

“肉だんごのスープ煮”の肉だんごは,豚ひき肉を使って学校で手作りしています。約13kgの豚ひき肉にたまねぎ・しょうが・片栗粉と調味料を入れて粘りが出るまでこねた後,1つ1つ丸くして鍋に入れていきます。肉だんごを入れ終わったら,にんじん・白菜・はるさめ・うずら卵を入れ,最後に味を調えて完成です。栄養教諭の木原先生のおすすめメニューとして子どもたちにはお昼時間に紹介しました。おかわりをしている子どもも多く,“おいしかった!また食べたい!”という声をたくさん聞くことができました。

〜今日のクイズ〜
おいしい肉だんごを作るために,こねるときに給食調理員さんが気を付けていることがあります。さて,どんなことに気をつけているでしょうか?

9月24日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
麦ごはん・牛乳・おからさば丼(具)・だいこん葉のごまいため・すまし汁でした。

今日のメインはおからさば丼でした。あまからく味付けした具をごはんと混ぜて食べる献立です。魚が苦手と話す子どもが多いですが,“しっかりと味つけされていて,これだったら食べられる!”と話す子どもも中にはいました。ごはんがなかなか食べられない子どももいますが,混ぜごはんにすることで,いつもよりもごはんが進んでいる様子でした。

〜今日のクイズ〜
おからは大豆をしぼった残りかすです。他にも給食では大豆から作られる大豆製品をたくさん使っています。給食で使われている大豆製品のイラストをのせています。実はそのうち,大豆からできていないものを一つ混ぜています。さて,次のうちどれでしょう?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp