京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up31
昨日:63
総数:521344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

【和献立】9月16日の給食

画像1画像2画像3
今日の給食は,
 麦ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・すまし汁でした。

9月の和献立は,お月見に食べたり,お供えしたりする“里いも”を使ったメニューでした。里いもはこの時期にたくさん収穫でき,そのことからお月見のことを別名“芋名月”ともいいます。里いもやお団子をお供えしたり,食べたりすることで感謝の気持ちを伝えるというのがお月見だそうです。今年のお月見は9月21日です。きれいな月が見られるといいですね。

9月13日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
麦ごはん・牛乳・とりめし(具)・切干大根の三杯酢・かぼちゃのみそ汁でした。

今日の給食のとりめし(具)は甘辛くしっかりと味をつけています。ごはんと一緒に混ぜて食べている子どもも多く見受けられました。かぼちゃのみそ汁はあじわえばあじわうほどかぼちゃの甘い味を感じることができ,子どもたちからも人気だったようです。
今日の給食には7つもの野菜が使われていました。今日はその7つの野菜に関するクイズを出しています。

〜今日のクイズ〜
今日使われている野菜のうち,3つは9月が旬の野菜です。さて,その3つの野菜とはでれでしょう?

9月10日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
ごはん・牛乳・肉みそいため・ごま酢煮・ぶどうでした。

今日の給食にはデザートとしてぶどうが付いていました。なかなか給食でも出てこないということもあって,昨日のうちから「ぶどう楽しみ!」,「ぶどうは一人何粒?」と,ぶどうに興味津々の様子でした。多くの子どもがおいしそうに嬉しそうに食べていたのが非常に印象的でした。

〜今日のクイズ〜
ぶどうは場所によって甘みが違うようです。さてどの部分が一番甘いでしょう?

9月8日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
黒糖コッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソテーでした。

じゃがいものクリームシチューは,ルーを一から手作りしています。ルーは小麦粉と油をいためたもので,ソースやスープにとろみを付けるために使われます。学校ではカレー,シチュー,ハッシュドビーフ等でルーを作りますが,作る料理によってルーに使われる材料や分量が少しずつ違います。先日給食で登場したチキンカレーは小麦粉とサラダ油でルーが作られています。今日のクリームシチューはどんな材料でルーを作っているのでしょうか?今日のクイズはじゃがいものクリームシチューのルーに関するクイズを出題しました。

〜今日のクイズ〜
じゃがいものクリームシチューのルーは小麦粉と○○から作っています。○○に入る油はに何でしょう?

9月6日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
麦ごはん・牛乳・高野どうふと野菜のたき合わせ・ツナと小松菜のごまいためでした。

“高野どうふと野菜のたき合わせ”は,高野どうふ・鶏肉・にんじん・しいたけを使っています。かつおぶしからとった出汁やしいたけ・鶏肉・野菜のうま味が高野どうふにしみ込んでいて,和食の良さを感じることができる献立でした。

〜今日のクイズ〜
“ツナと小松菜のごまいため”に使っているツナは,“ある魚”を油や水で煮て加工したものをいいます。“ある魚”とは,まぐろ・さば・あじ・かつお・さんまのうちどれでしょう?全て選んでね!

9月3日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
胚芽米ごはん・牛乳・チキンカレー・野菜のソテーでした。

“チキンカレー”は鶏肉を使っているので,牛肉を使う“カレー”と比べて少しあっさりとしています。ここ最近蒸し暑い日が続き,「なかなかごはんが食べきれない」,「暑くて食欲がわかない」といった声をよく聞きましたが,今日はチキンカレーということもあり,おかずだけでなく,白ごはんもしっかりと食べることができました。今日のクイズでは,給食調理員さんがチキンカレーのじゃがいもを切っている様子を動画で見てもらいました。

〜今日のクイズ〜
じゃがいもは切ったあと,水につけなければなりません。水につけることで“よりおいしくなる”ということもあるのですが,他にも理由があります。なぜ切ったじゃがいもは水につけるのでしょうか?

9月2日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
麦ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・野菜のきんぴら・いものこ汁でした。

野菜のきんぴらは,にんじん・つきこんにゃく・三度豆を炒めたあと,さとう・みりん・しょうゆで調味しています。最後に白ごまを加えて仕上げるのですが,白ごまも一度炒ってから加えているのでごまの香りをしっかりと感じることができます。今日は1年に3度収穫することができる“三度豆”に関するクイズを出題しました。

〜今日のクイズ〜
“三度豆”は地域によって呼び方が違います。関西地方では“三度豆”と呼ばれていますが,関東地方ではなんと呼ばれているでしょう?

9月1日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
小型コッペパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・ほうれん草のソテーでした。

イタリアンスパゲティは,ホールトマト・ピーマン・たまねぎ・ズッキーニ・ベーコン・にんにくを炒め,トマトケチャップ等の調味料で味をつけた後,茹でたスパゲティを入れて仕上げました。関西では“ナポリタン”のことをさしますが,関東ではナポリタンの具材をトマトケチャップではなく,しょうゆで味つけしたものを“イタリアンスパゲティ”というそうです。ピーマン・ズッキーニなどが苦手な子どもたちからも「おいしく食べられた!」という声を聞くことができ,非常に人気が高かったです。

〜今日のクイズ〜
“イタリアンスパゲティ”はどこの国で生まれた料理でしょう?

8月31日の給食

画像1画像2
今日の給食は,
ごはん・牛乳・さんまのかわり煮・えだ豆・キャベツのすまし汁でした。

今日は夏野菜の一つ,“えだ豆”が給食に登場しました。糖質の代謝に欠かせないビタミンB1や,ナトリウム(塩分)を排泄し血圧を下げる働きのあるカリウム,おなかの調子をよくする食物繊維などを含んでおり,非常に栄養価の高い野菜です。今日はえだ豆に関するクイズを出題しました。

〜今日のクイズ〜
えだ豆には“メチオニン”というたんぱく質が含まれています。メチオニンは体のある部分の働きを助けてくれるのですが,それは胃・脳・肝臓のどれでしょう?

8月30日の給食

画像1画像2画像3
今日の給食は,
麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・わかめスープでした。

プリプリ中華いためは,鶏肉・にんじん・こんにゃく・うずら卵・たけのこ・しいたけ等の食材を炒めて,砂糖・しょうゆ・トウバンジャン・米酢で調味しました。こんにゃくのプニプニした食感や,たけのこのコリコリとした食感等,いろんな食感を見つけることができ人気の高い献立です。

〜今日のクイズ〜
ある食材が自己紹介をしています。

「私は今日の給食にも出ています。白いもの,黒いものをよく見かけると思いますが,実は赤いものあります。おなかの中を掃除するのが得意です。」

にんじん・こんにゃく・とうふ,どの食材の自己紹介でしょう?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

台風・地震等に対する非常措置について

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp