京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up33
昨日:91
総数:516958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

5月2日給食

画像1
今日の献立は

・ごはん
・牛乳
・なま節と厚あげの煮つけ
・キャベツのかきたま汁   でした。

一年生は,なま節を初めて食べたという子どももいました。
給食のなま節は,お店で見かけるような切身のような状態ではなく,サイコロ型に加工されているので,とても食べやすく,おかわりをする子どももいました。

5月1日給食

画像1
今日の献立は

・麦ごはん
・牛乳
・肉じゃが
・切干大根の煮つけ  でした。

切干大根の煮つけは,けずりぶしの味がしっかりしていて美味しくて好評でした。
肉じゃがも人気の献立で,この日の残菜は,ほとんど無かったです。

4月26日給食

画像1
今日の献立は

・麦ごはん
・牛乳
・きつね丼(具)
・金時豆の甘煮
・すまし汁    でした。

学校給食の汁物は合成出汁を使わずに昆布・鰹節などを使って出汁をとっています。
あっさりとした味で旨味の効いたすまし汁は,美味しかったです。

4月20日給食

画像1
今日の献立は

・ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・だいこん葉のごまいため
・みそ汁         でした。

さばのたつたあげは調味料につけるところから学校でしています。
学校で揚げたさばのたつたあげは,美味しかったです。

4月25日給食

画像1
今日の献立は

・バターうずまきパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・ソテー            でした。

給食のシチューのルーは手作りです。
手作りのシチューは美味しく,残菜もほとんど無かったです。

4月24日給食

画像1
今日の献立は

・ごはん
・牛乳
・親子煮
・ひじき豆   でした。

給食の親子煮の卵はフワフワになるように作っています。
フワフワの卵は,一年生にも美味しいと好評でした。

4月23日給食

画像1
今日の献立は

・麦ごはん
・牛乳
・豚肉と野菜の煮つけ
・ほうれん草ともやしのごま煮    でした。

豚肉と野菜の煮つけは,たくさんの野菜としいたけが入っていて,おいしい「だし」が,出ていました。

4月17日給食

画像1
今日の献立は

・ごはん
・五目どうふ
・じゃがいものピリカラいため
・じゃこ               でした。

じゃがいものシャキっとした食感が好評でした。

4月18日給食

画像1
今日の献立は

・味つけコッペパン
・牛乳
・大豆と鶏肉のトマト煮
・ツナとキャベツのソテー  でした。

給食室前ではトマトのおいしそうな匂いがしていました。
トマト煮の大豆は2時間かけて,じっくり煮込んで作っているので,やわらかくておいしかったです。

4月19日給食

画像1
今日の献立は

・麦ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー   でした。

学校のカレーはルーから手作りで作っています。
学校のカレーが初めての一年生も,しっかり食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp