京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up3
昨日:73
総数:521177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

2月15日 給食室からこんにちは

画像1
◆2月15日の献立◆
麦ごはん
牛乳
高野どうふと野菜のたき合せ
とら豆の甘煮
だいこん葉とじゃこのいためもの

高野どうふと野菜のたき合せは,けずりぶしでとっただしでコトコト高野どうふを炊きます。高野どうふの中には,だしのうまみだけでなく,鶏肉やしいたけ等のおいしさもたっぷりつまっていました。

2月10日 給食室からこんにちは

画像1
◆2月10日の献立◆
コッペパン
牛乳
ホットドッグの具
スープ

今日は,コッペパンにホットドッグの具をはさんで作るセルフサンドの日でした。子どもたちは,スプーンで切目を入れ,具をはさみ,おいしそうに食べていました。
どのクラスもおかわりの列ができ,あっという間に食缶が空になりました。「どのこん立もとってもおいしかった」と感想を教えてくれた子どももいました。
画像2

2月8日 給食室からこんにちは

画像1
◆2月8日の献立◆
麦ごはん
牛乳
肉みそいため
とうふと青菜のスープ

肉みそいためは,やわらかくゆでた大豆を赤みそ・コチジャン・さとう・料理酒・しょうゆで味つけします。しょうがとにんにくをいためたよい香りが給食室からただよってきました。
「(肉みそいために入っていた)にがてなしいたけが食べれた!」とうれしそうに報告してくれた一年生がいました。
今日の「とうふの青菜のスープ」は,チンゲン菜をつかいました。
どちらの献立もおかわりの列ができ,どのクラスもよく食べていました。

2月4日 給食室からこんにちは

画像1
◆2月4日の献立◆
胚芽米ごはん
牛乳
平天の煮つけ
ふわふわだんご汁

ふわふわだんご汁は,けずりぶしとだし昆布でとったうまみいっぱいのだしに,手作りのだんごを入れてつくるだんご汁です。
だんごは,白玉粉ととうふをこねて作ります。
とうふをつかっているので,もちもちしながらもやわらかな食感に仕上がりました。
子どもたちから「あのもちはいったい何からできているの?小麦粉?」と興味津々の質問がたくさん出てきました。
大人気の平天の煮つけとの組み合わせに,大喜びしていました。

2月1日 給食室からこんにちは

画像1
◆2月1日の献立◆
麦ごはん
牛乳
肉じゃが(カレー味)
小松菜と切干大根の煮びたし
じゃこ

今日の肉じゃがはぴりっと辛いカレー味でした。
「おいしい,おいしい!」といってお皿がピカピカになるくらい最後のひと口まで,大切に食べていました。
小松菜と切干大根の煮びたしは,けずりぶしでだしをとって作ります。
どちらのおかずもよく食べていました。

1月29日 給食室からこんにちは

画像1
◆1月29日の献立◆
胚芽米ごはん
牛乳
牛肉のしぐれ煮
小松菜のごまいため
高野どうふのみそ汁

今日は,カルシウムを多く含む高野どうふ・豆乳を使った『高野どうふのみそ汁』を作りました。
だしといっしょに豆乳を使い,とてもまろやかな味に仕上がりました。
高野どうふの他に,はくさい・にんじん・じゃがいもを使いました。
子どもたちは,いろいろな食感も楽しんでいました。

1月28日 給食室からこんにちは

画像1
◆1月28日の献立◆
麦ごはん
牛乳
ツナそぼろ丼(具)
すいとん

すいとんは,小麦粉とかたくりこを練ってねかせた生地を,汁に入れて作るだんご汁です。
けずりぶしでとるだしが一層おいしさを増してくれます。
「もちもちしておいしい」と子どもたちに人気の献立で,あちらこちらのクラスでおかわりの列ができていました。
初めて食べる1年生の中には,「最初おへらしをしたけれど,とってもおいしくって,ふやしてもらった」,という子どももいました。

すいとんは,昔食べものが不足していた時代にごはんの変わりに食べられていました。給食のすいとんは具だくさんですが,昔は具も少なく味もあまりついていませんでした。
食べものが豊富にある時代に,食べものの大切さを伝えたいという願いを込めた献立です。

1月25日 給食室からこんにちは

画像1
◆1月25日の献立◆
 麦ごはん
 牛乳
 チキンカレー
 ひじきのソテー

新年になり,給食当番も3巡目です。
サービスホールに入り,サンプルケースでチキンカレーを確認して,ぴょんぴょんはねたり,ガッツポーズをしたりしている子どもたちの姿を見かけました。
1年生も当番活動に慣れ,食器保管庫の扉をきちんと自分たちで開け閉めして食器を取り出せるようになりました。

1月14日 給食室からこんにちは

画像1
◆1月14日の献立◆
麦ごはん
牛乳
さんまのかばやき風
関東煮

さんまのかばやき風は揚げた後に甘辛いたれをからめて作ります。
次々食べたくなる味と,好評でした。
関東煮は,けずりぶしとだし昆布で取っただしで,ちくわ,じゃがいも,にんじん,だいこん,こんにゃくをコトコト炊き,うずら卵を加え,さらに煮ふくめて作ります。
野菜のやさしい甘みがおだしにもいっぱいでていました。

1月13日 給食室からこんにちは

画像1
◆1月13日の献立◆
ごはん
牛乳
すきやき風煮
紅白なます

今日のすきやき風煮は,冬に旬を迎える春菊を使いました。
春菊が苦手で食べるのに苦戦している子もいましたが,牛肉のおいしさでパクパク食べられた子どもたちもいました。
副菜には,おせち料理の一つ「紅白なます」を出しました。
にんじんとだいこんの赤と白の色は,水引をイメージしています。
給食では加熱して作りますが,シャキシャキした食感とすりごまの風味がおいしく好評でした。「酸っぱくてもこれなら食べられる!」とおかわりに来る子どももおり,食缶が空っぽになりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp