京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up49
昨日:143
総数:516883
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

5月29日 給食室からこんにちは

画像1
◆今日の献立◆

 麦ごはん
 牛乳
 鶏肉と里いもの煮つけ
 ほうれん草とじゃこのいためもの
 黒大豆

鶏肉と里いもの煮つけは,
「里いもがほくほくしていておいしい」と好評でした。

ほうれんそうとじゃこのいためものも,おかわりの手がたくさん上がっていました。
画像2

5月27日 給食室からこんにちは

画像1
◆今日の献立◆

 ごはん
 牛乳
 ビビンバ(具)
 わかめスープ

ビビンバの具は,
きれいな黄色のいり卵にそぼろ肉,ナムルと彩り良く,食が進みます。

ナムルには,ほうれん草,にんじん,大豆もやし,切干大根を使い,
いろいろな食感が楽しめました。

5月28日 給食室からこんにちは

画像1
画像2
◆今日の献立◆

 小型コッペパン
 牛乳
 ソース焼そば
 小松菜のごま油いため
 チーズ

ソース焼きそばは,
豚肉・キャベツ・たまねぎ・人参・いかをいためたところに
ゆであげた麺をいれ,ソースをからめて仕上げます。

5月23日 給食室からこんにちは

画像1
◆今日の献立◆

 ごはん
 牛乳
 とうふの四川風
 ほうれん草ともやしのいためナムル
 じゃこ

とうふの四川風は,トウバンジャンをつかったぴりっと辛いとうふ料理です。
かくし味にトマトケチャップを使っています。

子どもたちから,「今日のとうふ料理もおいしかったよ!」とうれしい声が届きました。

5月26日 給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
◆今日の献立◆

 麦ごはん
 牛乳
 鶏肉のさっぱり煮
 野菜のきんぴら
 金時豆の甘煮

鶏肉のさっぱり煮は,料理酒・さとう・しょうゆ・みりん・酢をあわせて煮たてたところに
鶏肉を加え,くつくつとたきます。
そこへうずら卵を加え,さらに弱火で煮込みます。
あまからさと鶏のうまみでとてもおいしく,どの学年からも好評でした。

金時豆の甘煮は,
子どもたちが食べやすいようにやわらかくたいた金時豆を
三温糖としょうゆで味つけした調味液に入れ,弱火で煮ます。

一年生が,金時豆の甘煮を食べて「いいきもちになりました。」と教えてくれました。

5月22日 給食室からこんにちは

画像1
画像2
◆今日の献立◆

 麦ごはん
 牛乳
 チキンカツ
 ソテー
 みそ汁

子どもたちが大好きな「チキンカツ」。
給食室で,ひとつひとつ衣をつけて,揚げます。
ソースも手作りです。

味噌汁には,地産地消の食材である「京北みそ」を使っています。

5月21日 給食室からこんにちは

画像1
画像2
◆今日の献立◆

 コッペパン
 牛乳
 ハムサンド(具)
 クリームシチュー

ハムサンドは,
子どもたちが,パンに「ハムサンド」の具をはさんで食べる
セルフサンドの献立です。
たまねぎやキャベツ,夏野菜のきゅうりの食感を楽しんでいました。

手作りのホワイトルーをコトコト煮込んで作ったクリームシチューも大好評でした。

5月20日 給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
◆今日の献立◆

 ごはん
 牛乳
 焼肉
 トマトと卵のスープ

夏野菜のピーマンとトマトが給食室に届きました。

ピーマンは「焼肉」に
トマトは「トマトと卵のスープ」に使います。

ピーマンはひとつひとつ丁寧に種をとり,
子どもたちが食べやすい大きさに切り揃えます。

毎年,トマトが苦手な子どもにも好評の「トマトと卵のスープ」。
子どもたちがよりおいしく食べられるように,
と,丁寧にあくをとり,仕上げていきます。

5月19日 給食室からこんにちは

画像1
画像2
◆今日の献立◆

 麦ごはん
 牛乳
 さばのしょうが煮
 けいにくと野菜の煮つけ

「さばのしょうが煮」は,
鉄釜でじっくりたくことで,おはしがすっとはいるくらいやわらかくたきあがります。
(煮魚をきれいに食べる練習にもぴったりの身のやわらかさです。)

子どもたちが食べやすいよう,
生姜(しょうが)で青背の魚独特の香りをやわらげ,
さとう・しょうゆ・料理酒で甘辛く味つけています。

5月16日 給食室からこんにちは

画像1
画像2

◆今日の献立◆

 ごはん
 牛乳
 親子煮
 五目煮豆

旬の新たまねぎとにんじん,とりにくを煮たところに
わりほぐした卵をとき入れ,ゆっくりかき混ぜ,親子煮を作ります。

ほわほわの親子煮のこつは火加減。

けずりぶしでとっただしも,おいしさのひみつです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp