京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up5
昨日:972
総数:515592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)3校時(10:40〜11:25) 授業参観

10月31日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 バターうずまきパン
 牛乳
 たらのエスカベージュ
 ポトフ

エスカベージュとは、フランス語で「油で揚げてから酢に漬ける」という意味です。小魚をから揚げにして、ビネガー、オリーブオイル、白ワインなどと香味野菜を合わせたマリネ液に漬けた料理です。フランスの代表的な家庭料理のポトフと組み合わせました。

画像1

10月30日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 ごはん
 牛乳
 すき焼き風煮
 ほうれん草と白菜のごま煮

今日のすき焼き風煮は、家庭で作るように水分を加えずに牛肉を炒めて砂糖と醤油等で味付けしています。甘辛いすき焼き風煮とあっさりとしたごま煮の組み合わせにご飯もすすんだようで、しっかりと完食してくれました。

画像1

10月29日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 麦ごはん
 牛乳
 さんまの生姜煮
 野菜の金平
 豆腐の吉野汁

奈良県の吉野地方では、「くず」という植物の根から「くず粉」を作っており、これを「吉野葛」と言います。このくず粉を使った料理に「吉野」という名がつけられ、今は、くず粉の代わりに片栗粉が多く使われていますが、それらにも「吉野」という名が使われています。

画像1

10月26日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 胚芽米ごはん
 牛乳
 煮つけ
 ひじき豆

今日のごはんは『胚芽米』です。胚芽米とは、玄米から表皮ぬか層をとり一番栄養のある目が出る部分(胚芽)だけを残して精米したお米のことです。白米と比較してビタミンEやビタミンB1が豊富です。

画像1

10月25日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 麦ごはん
 牛乳
 鯖の竜田揚げ
 野菜の金平
 みそ汁

「金平」の語源は、坂田金時(さかたのきんとき=金太郎)の子供である坂田金平(さかたのきんぴら)がとても強く、丈夫でした。このことから、かたくて黒く、長いごぼうを甘辛く炒めた物を『きんぴら』と言うようになりました。今では他の野菜を使ったものもそう呼びます。

画像1

10月24日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 ミルクコッペパン
 牛乳
 海老と豆腐のケチャップ煮
 ほうれん草ともやしの炒めナムル

今日は生姜、豆板醤で味付けしたケチャップ煮にナムルという中華の献立です。

画像1

10月23日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 ごはん
 牛乳
 和風ドライカレー
 カットコーン
 野菜のスープ煮

今日のドライカレーには牛蒡・こんにゃくが入りました。スープ煮は大豆・手ぼう豆・金時豆・枝豆が入りました。カットコーンは子供たちに大人気でした。

画像1

第二回 たてわり給食

今日は今年度二回目のたてわり給食です。
6年生は机の準備,今年から4・5年生が給食当番をしています。
エプロン・マスク・三角巾をして,たてわりグループで協力して給食の準備をします。
配る時も,低学年用・中学年用・高学年用と,量を考えて入れてくれます。頼もしいですね。
給食当番さんが返ってくるまでに3年生が配膳台の準備をします。おぼんを洗ったり,牛乳バケツの準備をしたり,大忙し!
一年生はいただきますのあいさつをします。お兄さんお姉さんの前で,ちょっぴり緊張気味のごあいさつ。おいしくたのしくいただきましょうね。
ごちそうさまは2年生,おいしい給食「ごちそうさまでした!」

画像1画像2画像3

10月22日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 麦ごはん
 牛乳
 ハッシュドビーフ
 野菜のホットマリネ

今日は縦割り給食の日でした。1年生から6年生までがそれぞれの役割分担をして給食を楽しみました。

画像1

10月19日 給食室からこんにちは

◆今日の献立◆

 梅鮭ごはん
 牛乳
 黒豆の五目煮
 みそ汁

今日は梅で味付けした鮭を教室でご飯と混ぜ合わせます。混ぜご飯の時はいつも以上によく食べてくれます。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/28 教職員離任式
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp