京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:66
総数:516991
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

12月22日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ すき焼き風煮
・ ごま酢煮
・ みかん

今日は今年最後の給食でした。「美味しい給食をありがとうございました」とあいさつしてくれる子どもたちもいました。
画像1

12月21日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ 肉じゃが(みそ味)
・ ほうれん草と白菜のごま煮
・ じゃこ

今日の肉じゃがは,赤味噌・三温糖・しょうゆで味つけしました。じゃがいもがホクホクしてとても美味しく出来ました。

画像1

12月18日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 炊き込み五目ごはん
・ 牛 乳
・ みそ汁
・ 手巻きのり

今日の給食は台風に備えて学校に保管しておいた材料を使って作りました。

2枚目の写真は4年3組の給食係の子どもたちがくれた手紙です。心のこもった手紙で一足早いクリスマスプレゼントをもらいました。


画像1
画像2

12月18日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ 天津飯の具
・ 豆腐と青菜のスープ

今日は,久しぶりの登場!天津飯の具でした。天津飯の具には,たっぷりのカニ身が入っていて「カニがおいしかった」とたくさんの子どもたちが言ってくれました。
天津飯のあまり食べ慣れていない子どもは,あんをたっぷりとかけずに,ソース感覚で天津飯の具に少しだけあんをかけて食べていました。
画像1

しあわせにんじん

今日は今年最後の「しあわせにんじん」の日でした。ミネストローネに星型のしあわせにんじんが入っていたのですが,なんと校長先生が見つけてくれました。今月のクリスマスバージョンの幸せにんじんカードをもらってパチリ。この写真は電子紙芝居で明日クラスに配信されます。みんながどんな反応をするか楽しみです。
画像1

12月16日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ バターうずまきパン
・ 牛 乳
・ スパイシーチキン
・ ミネストローネ
・ 型チーズ

今日は,みんなの大好きなスパイシーチキンでした。いつも「もっと食べたかった」と子どもたちが言ってくれるので,とても嬉しいです。
画像1

12月15日の給食

◆ 今日の献立 ◆
・ ごはん
・ 牛 乳
・ さばのみそ煮
・ 水菜と白菜の煮つけ
・ 黒大豆(カリカリ)

今日は,京の伝統野菜水菜を使った献立でした。水菜は,京菜とも呼ばれカロテン,ビタミンC,カルシウム,鉄を多く含んでいる栄養たっぷりのお野菜です。

画像1
画像2
画像3

12月15日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ 関東煮
・ ひじき豆
・ じゃこ

今日は冬の寒さにピッタリの関東煮でした。大きなたこも入っていました。
モグモグモグ,いっぱいかみます。
ひじき豆の大豆もいっぱいかみます。
仕上げは,味付けじゃこです。
コリコリコリ,よくかむとあごは疲れますが,なんだか頭がすっきりします。
いつもより,少し時間はかかりましたが,しっかり食べてくれました。



画像1

12月11日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ わかさぎのこはくあげ
・ 大根葉のごまいため
・ とうふの吉野汁

今日のわかさぎのこはくげは,しょうゆ・酒・しょうがで下味をつけて小麦粉と片栗粉を混ぜ合わせた衣をつけ揚げました。魚が苦手な子どもたちも揚げてあると食べやすいみたいです。
画像1

12月10日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・麦ごはん
・牛  乳
・牛肉のしぐれ煮
・ほうれん草のおかか煮
・ずいきのくずひき

今日は,給食にずいきが登場しました。
ずいきは,里芋の茎の部分を食べます。
給食では,昆布と削り節でとっただしで油揚げとずいきをたき,片栗粉でとろみをつけます。しょうがの絞り汁を最後に加えて仕上げました。
大人の好む味付けのようですが,子どもたちも,「味が美味しい」と言ってたくさん食べてくれました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/4 フッ化物洗口5年体重測定
3/5 4年体重測定スクールカウンセラー
3/7 サッカー洛南カップ
3/8 5年student-cityクラブ ALT3年体重測定
3/9 ALT2年体重測定
3/10 1年体重測定フッ化物洗口振替

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp