京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:77
総数:511399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

水やり頑張ります!

画像1画像2
 園芸委員会の当番が,昇降口と中庭の水やりを毎日頑張っています。おかげで中庭のひまわりがいっぱい咲きだしました。

プール指導〜中学年〜

画像1画像2
 夏休みのプール指導,今日の午前は中学年の部です。入る直前に,にわか雨で心配しましたが,だんだん日差しが戻ってきました。4年生の登校日の後なので,たくさんの参加者でにぎやかです。

飼育当番続けています!

画像1画像2
 夏休み中も,飼育委員会で当番を決めてウサギの世話を続けています。暑いのでピートもあずきもチョコも隅っこに隠れていてなかなか出てきません。長い夏を元気で過ごしてくれるよう,世話をしっかり続けます。

夏まつり後片付け

画像1画像2画像3
 月曜日が雨で,夏祭りの後片付けを火曜日に行っています。地域・PTAの皆さんに教職員も協力して,やっと乾いたテントなどを撤収しました。運動会までテントも一休みです。

夏祭りでもエコの取組

画像1画像2画像3
 夏まつりの会場では様々なエコ学区の取組が行われました。エコ町ステーションからリサイクルごみの回収ボックスが設置されました。また,各コーナーから出たごみは,しっかりと分別し,子どもスタッフも参加して,リサイクル食器の汚れを木くずで落とし堆肥施設でリサイクルする取組を行いました。

子どもスタッフ

画像1画像2画像3
 夏まつりのプログラム配りや食券販売,色々な遊びコーナーで子どもスタッフがお手伝いで活躍しました。

藤城夏まつり〜いろいろなお店で〜

画像1画像2画像3
 運動場や中庭にたくさんのテントが張られ,飲食コーナーや遊びコーナーのお店が並んでいます。教職員チームのじゃがバターも好評で,完売しました。

藤城夏まつり〜3年ザ・夏祭り〜

 いよいよオープニングとなり,ご挨拶の後は3年生のダンスです。衣装もしっかりときめて,「夏祭り」の曲に合わせたダイナミックに踊り大きな拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

藤城夏まつり

画像1画像2画像3
 いよいよ藤城夏まつりの日がやってきました。オープニングを間近に,子どもスタッフの受け付けも始まりました。待ちきれない子どもたちが,集まってきています。

夏まつりの前日準備

 土曜日の午後,藤城夏まつりの前日準備が進んでいます。テント張りや椅子・机はこび,バザーや食べ物コーナーの準備が進んでいます。明日は4時からオープニングです。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/7 ふれあい清掃
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp