京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up36
昨日:130
総数:513036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

冬休み

 冬休みに入り,職員室では掃除や机周りの整理をしながら,1月からの学習の準備もしています。造形展に展示する粘土作品の試作を行う学年もありました。明日28日で平常の業務を終え,新年は1月4日から再開します。
12月28日夜から1月3日まで,HPメンテナンスのため外部からの閲覧ができない場合があります。どうぞご容赦ください。


画像1

合作,大型モビール

 理科室の中央につるされた超大型モビール。6年生が理科の学習でグループごとに制作したモビールをさらに合作しました。みごとです。
画像1

今日の給食〜タイピーエン〜

 今日の給食献立は,タラのからげと新メニューのタイピーエン。中国福建省の郷土料理がアレンジされて熊本の郷土料理になったという,具だくさんの中華スープです。寒い季節に体が温まる新献立でした。
画像1

冬の日差しの中で

 今日の中間休みは,寒さの中でも日差しの温かさが感じられるお天気でした。サッカー,ドッジボール,縄跳びなど,先生と一緒に遊ぶ子ども達の元気な姿が見られました。
画像1
画像2

ダブルダッチ教室

 日本ダブルダッチ協会の公認インストラクター,ダブルダッチチーム「ALTTYPE」の5人の方々に来ていただいて3・4年生の体験教室を開きました。2本の縄を使った驚きの模範演技にみんなびっくりでしたが,それぞれに体を動かして体験するうちに,子ども達もしっかり跳べるようになってきました。思い切りジャンプできた楽しい時間でした。
画像1
画像2
画像3

新しいマット台

 体育館の跳び箱やマットを乗せる台車の何台かが痛んでいました。そこで管理用務員さんに新しいマット台を手作りしてもらいました。みんなで大事に使います。
画像1

PTA生花部

 12月のPTA生花部は,いつもクリスマスをテーマに作品制作されています。今年はキャンドルをテーマにしたアレンジです。クラブハウスは素敵な作品で華やかの雰囲気に包まれています。
画像1
画像2

やまざくらNET21

 12月17日の夜,ふれあいサロンで第3回の学校運営協議会が開かれました。4つの部会に分かれて,12月までの取組の反省や年度末に向けての進め方について話し合われました。
画像1
画像2

山茶花の花

 12月も半ばとなり寒さの中で,冬の花サザンカが咲き始めました。濃い色の花は上板橋通り沿いの生垣で,これからきれいな花を見せてくれます。
画像1
画像2

マラソン大会に向けて

 明日のマラソン大会を前に,中間マラソンも今日が最終日です。寒さの中みんな元気に走りました。明日朝の天候によっては延期の場合は,メール配信とこのホームページでお知らせいたします。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp