京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up41
昨日:77
総数:511434
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

さくら便り

 わくわく桜の杜,第3グランド,スロープの桜がちらほら開花しています。運動場や第
2グランドのやまざくらは,まだ蕾膨らむ・・・というところです。
画像1
画像2

離任のお手紙

 今日は町別児童会の高学年の係りの児童が,離任式のお手紙を配達するために取りに来てくれました。離任式は,3月28日(木)の午前8時50分から体育館で行います。
画像1

やまざくらのつぼみは・・・

 第2グランドのやまざくらの前,子どもたちが春の日差しを浴びて元気に体を動かしています。やまざくらの蕾は膨らみを増していますが,開花はまだ少し先のようです。
画像1
画像2

お世話になったくつ箱

 低学年の子どもたちが,1年間使ったくつ箱をきれいに掃除しています。新しい1年生や2年生が使えるように,名前のラベルをはがして中をきれいにしています。くつ箱さん,1年間お世話になりました。
画像1
画像2

卒業式準備

 21日の卒業式の前々日準備を5年生が中心になって進めています。体育館の式場,昇降口や中庭の大掃除など,5年生が大活躍です。式の当日には,在校生の代表として5年生がしっかりと卒業生を送ります。
画像1
画像2
画像3

卒業式に向けて

 今日は,5・6年いっしょに卒業式の通し練習をしました。程よい緊張感の中でしっかり練習が進みました。いよいよ,明日のリハーサルを残すだけになりました。
画像1
画像2

歩こう会

 3月17日日曜日,第23回藤城歩こう会実施されました。春の青空が広がる素晴らしい晴天のもと,学区の180人近くの方々が集まって八幡市の石清水八幡宮から木津川堤防周辺をしっかりと歩きました。お昼は現地で豚汁とおむすび,バナナのデザートをみんなでおいしくいただきました。もちろんエコの取組で,リユース食器を使いました。
画像1
画像2
画像3

準備が進んでいます!

 21日の卒業式に向けた準備が進んでいます。今日は。昇降口の大掲示板を,「なかまの木」から「祝卒業」に模様替えしました。
画像1
画像2

早春の花

画像1画像2
 急に気温が上がり,今年は桜の開花が早そうだとニュースで報道されていました。学校では今,梅の開花の後,早春の花がどんどん咲き始めています。スイセンとアシビ(馬酔木)が校門の周辺で白い花を咲かせています。

花いっぱい運動

画像1画像2
 3月半ばになり昼間の気温はどんどん上がり暖かくなりました。花いっぱい運動のプランターの花もしっかり育ち,藤城の街並みを飾っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp