京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:80
総数:513478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

吹奏楽の夕べ 開演!

第34回藤森中学校吹奏楽の夕べが始まりました。
オープニングの藤森中学校生徒会歌に続いて,1年生のみの演奏による「きらきら星」が演奏されました。3曲目は,会場からの参加,1年生のかわいい指揮で「さんぽ」を聴かせてもらいました。
今日は,素敵な音楽で楽しい夕べのひとときとなるでしょう。座席はまだ余裕がありますので,ぜひ足をお運びください。

画像1画像2画像3

吹奏楽の夕べ〜準備ができました〜

 藤森中学校吹奏楽部を迎えての「吹奏楽の夕べ」が,午後6時から体育館で開かれます。朝から小学校・中学校のPTAの方々が準備をしてくださいました。オープニングまでもうすぐです!
画像1画像2画像3

鈴虫の鳴き声

 たけのこ学級で飼育している鈴虫が,さわやかな鳴き声を聞かせてくれています。リーンリーンという,涼しさを感じさせるやさしい響きに子どもたちも聞き入っています。
画像1
画像2

ゴーヤが実っています。

画像1画像2
 今日は立秋です。まだまだ厳しい残暑の中,緑のカーテンもグングン成長してりっぱなゴーヤのが実っています。

お昼ごはん,ごちそうさま!

 デイキャンプのお昼ごはんは,かまどの火でたいた飯盒のごはんのカレーライス。とびきりおいしくいただきました!かき氷のデザートは,暑さなかでひんやりおいしくて最高です。ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

ふれあいデイキャンプ

 今日は少年補導主催の「ふれあいデイキャンプ」が開かれました。子どもたちと大人がいっしょに中庭でテントを張って,なかまどんランドのかまどに火をおこしてデイキャンプを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

植木鉢も外で・・・

画像1画像2
 いつも昇降口で出入りする人たちの目を楽しませてくれている草花の植木鉢を,屋外に並べました。外の風を当てて元気回復させること,プランターといっしょにしっかり水やりをするためです。明日の土曜日は,ふれあいデイキャンプの様子をお知らせします。

研修会

画像1画像2
 今日は,指導主事の先生に来ていただいて総合育成支援教育の研修会を行いました。子どもたちの様々な「困り」のサインに気づき,適切な支援ができるよう,話し合いを深めました。

バスケットボール交流会

 深草・藤ノ森・藤城の3小学校が集まって,バスケットボールに交流会を深草小学校の体育館で行いました。夏季集中練習に取り組んだバスケット部の4・5・6年生は,それぞれの力をしっかり発揮することができました。全市交流会も頑張ります!
画像1
画像2
画像3

エコ学区「省エネ学習会」計画が進んでいます!

画像1画像2
 昨年度末のエコシャトルの試運転を始めとする,藤城エコ学区としての取組が進んでいます。夏祭りでも様々なブースでエコの取組を消化しました。今日は9月に地域・PTA・学校共催で開催する家庭教育学級【エコ学区「省エネ学習会」】の準備会を開きました。京都市環境政策局地球温暖化対策室から来ていただいて,9月13日(木)午後2時30分から「省エネ学習会」を開催します。追って広報いたしますが,どうぞ皆様ご参加ください!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp