京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up10
昨日:85
総数:511790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

運動会実行委員会

 6時間目に第1回目の運動会実行委員会が開かれました。進行・応援・ダンス・マーチング・得点・アーチ垂れ幕・決勝・準備・放送・救護。それぞれの係でこれからの相談をしました。当日までみんなの力で進めていきます。 
画像1
画像2
画像3

KBS京都ラジオ出演!〜藤城学区の環境活動〜

画像1
画像2
画像3
本日放送(12:22頃〜12:27頃 生放送)のKBS京都ラジオ番組「森谷威夫のお世話になります!!」の「目指せ!環境未来都市〜京エコプロジェクト」のコーナーで,藤城学区での様々な環境活動についての紹介がありました。藤城小学校 第3グラウンド内にある堆肥施設の傍らで,藤城学区地域ごみ減量推進会議会長,藤城小学校学校運営協議会副会,藤城学区自治連合会会長の三人の方々から「地域と学校」が一つになって行われている環境活動について,それぞれの立場からお話をされました。

学童音楽会にむけて

 今年も5年・6年が合同で、学童音楽会に向けて合唱の練習を始めました。11月12日の土曜日の午後、京都会館で『・・・地球は回る 君をのせて いつかきっと出会う ぼくらを乗せて』天空の城ラピュタの主題歌「君をのせて」を歌います。
画像1

ライン引き

 放課後、運動会に向けてトラックのライン引きを行いました。100メートル走の練習もすぐにできるようになりました。朝、登校してきた子どもたちは、早速コースに沿って走っていました。運動会の練習も、いよいよ始まります。
画像1
画像2

教育実習

画像1画像2画像3
 今日から連合教職大学院1年目教育実生3人が実習にやってきました。3週間の教育実習に取り組みます。9月からはさらに3人、藤城小の卒業生も含めて教育実習が始まり、合計6人の学生さんが子どもたちとともに過ごします。運動会に向けて若いパワーで、学校がさらに活気づくことと期待しています。

ドッジボール大会

 28日の日曜日、深草小学校体育館で行われた伏見少年補導委員会主催のドッジボール大会に6年生チームが参加しました。参加校の中でもいちばん女子の多いチームで、決勝リーグまで進む頑張りを見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

防火水槽工事完了間近

画像1
画像2
画像3
7月25日から始まった第3グランドの防火水槽の工事が間もなく完了します。現在,空の防火水槽に水を注水中です。なにぶん100tの水槽を,ホースからの水で満水にするので時間がかかります。第3グランドの使用ができずにご不便をお掛けしますが,今しばらくお待ちいただきますよう,よろしくお願いします。

安全に気をつけて!

 今日は2・3・6年・たけのこ学級の登校日です。久しぶりにみんなと過ごして元気に下校していきました。残り少ない夏休みですが、安全に気をつけて過ごしてください。
画像1
画像2

みどりのカーテン〜アサガオの花〜

 中庭、アサガオのみどりのカーテンがたくさん花を咲かせています。3階まで伸びた高いところに青い花が集まって咲き、とてもきれいです。
画像1
画像2

待っています!

 今週は登校日や6年の自然教室があります。昇降口のなかまの木が子どもたちを待っています。職員室もフル稼働で、子どもたちをむかえる準備を進めています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp