京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:74
総数:511600
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

卒業式前日準備

画像1画像2画像3
 5年生と教職員を中心に卒業式に向けての前日準備を行いました。明日の卒業式で気持ちよく6年生を送りだせるよう,頑張って取り組みました。

1年間,ごちそうさまでした!

画像1画像2画像3
 今日は給食の最終日です。1年間,おいしい給食を有難うございました!と給食室でお礼をいいました。そして,給食委員会さん,お疲れ様でした。

なかまの木に花が咲きました。

画像1
 卒業式に向けて、昇降口のなかまの木に一足早く花が咲きました。なかまの木を「やまざくら」に見立てて花を咲かせたのは、今年が初めてです。

アンケートにご協力を!

画像1画像2
 エコ学区の取組「藤城ecoシャトル」の試運転が9日に終了しました。試乗された多くの方々から喜びのお声が聞かれました。子どもたちも興味深く運行を観ていたようです。各ご家庭に18日締め切りの「藤城学区におけるエコ交通に関するアンケートが配られていますが、ぜひご記入の上、投函してください。多くのアンケートが集まることで、試運転が実現につながります。よろしくお願いいたします。

ふれあい清掃

 9日の金曜日、卒業式・修了式に向けて学年末のふれあい清掃が行われました。地域・保護者の方々と子どもたちがいっしょに学校をきれいにする取組です。雨の中、ご参加いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

白梅紅梅

 春を呼ぶ雨と温かい風に包まれて、校門横の白梅紅梅がいっせいに咲きました。そばを通ると、梅の優しい香りがただよってきます。
画像1
画像2

「やまざくらNET21」HPをごらんください!

 藤城学校運営協議会【やまざくらNET21】のホームページは、この藤城小学校HPの右下リンクからご覧になれます。取組の様子や「やまざくら通信」がアップされています。
画像1画像2

藤城ecoシャトル試運転

画像1画像2画像3
 今日は年度末のPTA総会が行われました。その席上で会長から【藤城ecoシャトル試運転】についてのお話がありました。エコ学区の大きな取組として5日から試運転されています。京都新聞朝刊にも紹介されました。子ども達にもエコの取組として学びの一つに取り上げたいと思います。

雨の日の運動場

画像1画像2
 2日続きの強い雨で、運動場は水たまりができています。中間休み、雨は上がったのですが、この状態では子どもたちもあきらめ顔です。水はけが良いので昼休みには遊べるかもしれません。インフルエンザの流行は全校的には減っていく傾向にあります。学年閉鎖となた3年生も、お家で安静にして金曜日に登校してくれるのをみんなで待っています。

委員会活動の反省

画像1画像2画像3
 今日は最後の委員会活動の集まりの日です。まだ日常の活動は続きますが、この1年間の良かったこと、もう少しだったことを話し合って来年の活動につなぎます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/29 離任式

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp