京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:74
総数:511598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

閉鎖日になります。

 藤城小学校は明日29日から年始の3日まで閉鎖日となります。22年中の藤城教育へのご支援ご協力、本当にありがとうございました。どうぞよいお年をお迎えください。年始は4日から平常通り開いています。
画像1

今日の給食

画像1画像2画像3
 冬休み前最後の給食献立は、ちくわの磯辺揚げ・小松菜の煮びたし・みそ汁・牛乳・玄米ごはんです。しっかり噛んでおいしくいただきました。来年また、1月11日からおいしい給食が始まります。

もうすぐ冬休み

画像1画像2画像3
 12月も残すところあとわずかとなりました。子どもたちもあと24日だけ登校すれば冬休みです。昇降口から廊下も、ポインセチアやカニサボテン、1年生が作ったリース、PTA生花部のお花などなど、年末の雰囲気が感じられます。

ライトアップ開催中!

画像1
画像2
昨晩から,藤城小学校年末恒例のライトアップが始まりました。
点灯時刻は,午後5時から午後10時です。近くをお通り際は,ぜひ,ご覧ください。

堆肥づくり場所完成 2

画像1
画像2
画像3
この製作は,学校運営協議会の取組でもあり,毎日の掃除時間に各クラスが順番で集めた落ち葉だけでなく,地域の方々にもご利用いただき,地域をあげての環境づくりにつながればと考えています。

堆肥づくり場所完成 1

画像1
画像2
画像3
12月19日の日曜,第3グランドに,地域の方々が,各々お持ちのの専門性や技術を生かして,腐葉土を作るすばらしい収納箱を作ってくださいました。

第4回藤城安全委員会パトロール

画像1
午後7時から,藤城安全委員会による安全パトロールが行われました。街灯の消えているところや設置が無くて暗い通りなど,危険なところがないか確かめながらパトロールしました。

冬の日差しの下で

画像1画像2画像3
 今朝はとても寒かったのですが、中間休みは少し気温が上がりました。冬の日差しの下で、先生とおにごっこやサッカーをしたり、一輪車の練習をしたり、子どもたちは元気に体を動かしています。

給食の準備

画像1画像2画像3
 今日は、ホタテのしょうが煮・青菜のおひたし・京野菜の味噌汁と和の献立です。給食委員会が毎日校内放送で献立紹介をしています。寒くなって、温かい給食がうれしい季節。お昼が待ち遠しい「いただきます」の声です。

おもちつき大会

画像1画像2画像3
 第24回の藤城少年補導主催「もちつき大会」が中庭で開かれています。毎年12月恒例の地域の皆さんが集う子どもたちが楽しみにしている会です。昨年は新型インフルエンザの流行で見送られたので、2年ぶりのにぎわいです。今年は豚汁の容器をリユース食器にするなど、環境にやさしい取組になっています。午後2時まで続きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 大掃除 卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp