京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:76
総数:513395
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

PTA生花部

画像1画像2画像3
 PTAの生花部は毎月1回第2火曜日に活動しています。とてもきれいな和の生け花や洋花のアレンジメントをいつも昇降口に飾ってくださいます。

放課後まなび教室

画像1画像2
 22年度の放課後まなび教室開校式が5月7日に行われました。昨年度から、まなび教室に入っていた子ども達は4月から取組を始めていましたが、新しく参加する子ども達も含めて、昨日から新たにスタートしました。みんなの顔には「しっかりがんばろう!」という気持ちがあふれていました。1年生は、後期から募集をします。

藤の花がきれいです!

画像1画像2
 新館横の運動場に藤棚があります。この数年花が咲かなかったのですが、今年は見事な花が満開です。

ふれあい活動「サッカー教室」

画像1画像2
 土曜日の午前中、ふれあい活動の一つ、少年補導委員会による「ふれあいサッカー教室」が行われました。だれでも参加できる体験活動で、土曜日のふれあい活動として毎月2〜3回開かれています。次回は、22日に女性会のお世話で小物づくりに取り組みます。サッカー教室は次回7月3日です。

遠足延期のお知らせ

 本日5月7日に予定していました1・2・3年の遠足と6年の社会見学は、雨天のため延期いたします。予備日は21日です。4・5年の校内野外炊事は実施します。

ランチルームで栄養指導

画像1画像2画像3
 毎週木曜日は、藤ノ森小学校と兼務の栄養教諭がランチルームで学年順に栄養の指導をしています。今日の献立は筍ごはん・とうふの澄まし汁・平天の煮付け・牛乳です。主食・主菜・副菜・飲み物が給食献立にはバランスよく盛り込まれていること、先人病にならないバランスのよい食生活を子どもの頃から考えるためのよい時間でした。

こいのぼり

画像1画像2
 連休明けの学校は、子ども達の元気な声であふれています。毎年、運動場にこいのぼりを掲げていますが、子ども達に会えて、こいのぼりもうれしそうです。



ウサギものんびり・・・

画像1画像2画像3
 今年は良いお天気続きの連休です。子ども達のいない学校は少し寂しいのですが、体育館や運動場では野球やバドミントンの練習の声が聞こえます。動物や植物のお世話やコンピュータの調整などで、時々教職員が学校に来ています。ウサギたちもあたたかくなってのんびりと小屋で過ごし、6日に子ども達がやってくるのを待っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 大掃除 卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp