京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up62
昨日:58
総数:511513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

すばらしい自然の生命力

画像1画像2
 第3グランド沿いに、皇帝ダリアが花盛りです。運動場よりずっと高さも太さもりっぱで花もみごとです。折れかかっていた枝をそのままにして見守っていたら、再生してみごとに伸びているよ、植物の生命力は素晴らしい・・・ぜひ教材にと、お世話いただいている伏見みどりの会の方に教えていただき、早速見てきました。一度折れかかったいたのが、みごとにぐっと枝を持ち上げて伸びています。私たちも、自然のたくましさに学び、あきらめることなく生き生きとたくましくしなやかに生きたいものです。、

<インフルエンザの情報>

 12月になりました。1日(火)の健康観察の結果は、昨日と変わらず2名の児童の回復登校を待つばかりです。周辺の小中学校でも、感染拡大は見られていませんが、引き続き予防につとめてまいります。

<インフルエンザの情報>

 週明け30日(月)の健康観察の結果、インフルエンザでお休みの児童は2名と減り、その他のお休みも3名で、普段の月曜日より欠席数の少ない状況です。ご家庭のご協力で、流行拡大の様子は見られません。ありがとうございます。引き続きどうぞよろしくお願いたします。

<新型インフルエンザの情報>

11月27日金曜日、新たな感染の広がりは見られていません。明日から土曜・日曜の健康管理を、引き続きよろしくお願いいたします。

<新型インフルエンザの情報>

画像1
 11月26日の朝の健康観察の結果、全校では6名がインフルエンザでお休みで、昨日から減少の傾向です。運動場からは、体育授業の元気な声が聞こえてきます。しかし、中学校で多くの感染生徒があり閉鎖中ですし、近隣の小学校でもまだまだおさまる様子はありませんので、引き続き予防に努めてまいります。

<紅葉であふれる藤城>

画像1画像2
 運動場の周りの木々や第2グランドの「やまざくら」並木、そして「わくわく桜の森」も・・・今が紅葉のさかりです。赤や黄色の落ち葉も美しく、子どもたちも拾っては、楽しんでいます。

<新型インフルエンザ情報>

画像1画像2
 11月24日(火)連休明けの健康観察の結果、1・2・3・6年に数名の新型インフルエンザ感染の児童がみられます。しかし、先週末からおさまる様子で全校の欠席児童数は減少しています。引き続き感染予防を徹底していきます。朝は冷え込みの中、寒そうな登校風景でしたが、運動場では冷気の中「皇帝ダリア」が今、花盛りです。

<新型インフルエンザについて>

 11月20日(金)の健康観察の結果、新型インフルエンザ及び発熱症状での欠席児童は、減ってきています。3年生も先週延期になった社会見学に出かけました。明日は大文字駅伝の支部予選が、北堀公園で午後に実施されます。3連休を健康に留意して過ごしていただき、このまま感染が広がらないようご協力をおねがいします。

<新型インフルエンザの情報>

 11月18日(水)現在、3年1組・4年2組が今日までの学級閉鎖中です。家庭訪問や電話で子ども達の様子を聞き取っていますが、だんだんと回復に向かっています。他学年では、学級閉鎖の必要のあるクラスはありません。気温が低くなってきましたので、引き続き予防に努めて、明日の登校を待ちたいと思います。

紅葉の落ち葉でいっぱいです!

画像1画像2画像3
 運動場の周りや第2グランド・第3グランド・わくわく桜の森は、今が紅葉のまっ盛りです。赤や黄色の落ち葉はとても美しいのですが、掃除がたいへんです。子ども達も管理用務員さんも、落ち葉掃きに追われています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 6年お楽しみ献立
2/24 6年卒業遠足
2/25 2年生朗読会(地域朗読サークル)
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp