京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up138
昨日:94
総数:610941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

校内ぶらりぶらり

美術室では,2年生が黙々と彫刻に取り組んでいました。オッ,やっぱり今話題の!
画像1
画像2

生徒会役員選挙

生徒会役員の改選に向けて,選挙運動が始まっています。みんな,新しい西京極中学校を自分たちで創ろうと意欲満々です。
画像1

音楽部の活躍

音楽部が,10月26日にイオンモールKYOTOのKaede広場で行われた「『子ども・若者育成支援強調月間』in KYOTO」に出演しました。素敵な歌と楽しい踊りで,市民の皆さんに楽しんでいただきました。
画像1
画像2
画像3

文化芸術による子どもの育成事業

本校は文化庁より「文化芸術による子どもの育成事業」の指定を受け,その取組を行いました。2年生で実施しますが,今日は2組と1・6組,明日は1・3組,4組,1・5組,1・7組で行います。プロの劇団の方に,コミュニケーションの取り方についての指導をしていただきます。
今日は,KBSから取材に来られています。お昼前と夕方のニュースで取り上げていただくようです。
画像1
画像2

理科部大活躍

理科部が,10月26日に科学センターで行われた中学校総合文化祭理科研究発表会に参加し,見事最優秀賞を受賞しました。

画像1
画像2

校内ぶらりぶらり3

体育館では,3年生女子の授業中。グループで,ダンスの振り付けを考えているようです。
画像1
画像2

校内ぶらりぶらり2

1年生の保健で,グループごとに疾病について調べていました。この後,新聞を作るようです。
隣のクラスの保健では,「食品と健康」についてグループでまとめていました。
画像1
画像2

校内ぶらりぶらり

北校舎の廊下を歩いていると,甘〜い匂いが…。正解はこれ,金木犀です。
家庭科室では,エコバッグの作製中です。
2年生の理科では,電流の回路について学習中。
画像1
画像2
画像3

1組校外学習 嵐山へ

本日,1組は校外学習で嵐山へ行ってきました。
天龍寺では歴史ある庭園を鑑賞し,色づいてきた紅葉がとてもきれいでした。竹林や渡月橋など歩き,京都の秋を堪能しました!

画像1
画像2
画像3

校内ぶらりぶらり

1年生の技術科では,オリジナルラックの作製が始まりました。最後まであきらめず,丁寧な作品に仕上げてくださいね。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp