京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up11
昨日:87
総数:607229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

6月は道徳推進月間

6月は道徳教育推進月間です。
本市の小・中・小中学校では、6月及び10月を「道徳教育推進月間」と位置付け、心を耕す取組を推進しています。
共によりよく生きるために、お互いの生き方や価値観の違いを認め合いながら、切磋琢磨の中でよさを伸ばしていきましょう!

1年生では今日からローテーション道徳を行っています。
学年の先生が,一人一つ教材を持ち,各クラスをローテーションして道徳をしていきます。

初日の本日は
2組 他人との関り・礼儀
3組 伝統文化の尊重
4組 集団生活や社会との関り
5組 認め合う心

みんな活発に手を挙げて発表してくれたり,しっかり話し合いをしていたり…
みんな一生懸命で頼もしい限り!

これからもしっかり取り組んでいきましょうね♪
画像1

小さな野菜ができてます♪…1組農園

今週は,3年生は修学旅行,1・2年生は校外学習に出かけました。
留守を守る1,2年生も頑張って農園のお世話をしてくれていました。

ふと見ると,小さな小さな野菜の赤ちゃんができているではありませんか!
まだまだ食べられる大きさではありませんが,ちゃんと,キュウリ!トマト!ししとう!とわかります。

1組の皆さんのお世話の賜物♪とっても愛おしいですね♪
いっぱいたわわに実ったらうれしいですね♪
画像1画像2画像3

3年生 学年集会

画像1画像2画像3
本日6時間目に3年生は学年集会を行いました。
昨日までの修学旅行を振り返る集会でした。
校長先生から本当に素晴らしい修学旅行でしたと、
3年生を賞賛していただきました。
そした、各先生から、今後の予定等を話してもらいました。
6月には進路希望を提出してもらいます。
修学旅行でそれぞれ頑張ったことを次の進路にむけるために、
しっかりと自分と向き合い考えるようにしてほしいです。

校外学習事後集会…1年生

昨日の校外学習の疲れが,少し出ている感じの1年生…

5時間目に校外学習の事後集会を行いました。
ゲームを発案したクラスから,優秀チームに手作りの表彰状が手渡されました。

司会なども含め生徒たちの手で運営され,とてもいい雰囲気に包まれた集会でした。

近場で,何もないところでも,自分たちで考え運営し楽しんだ校外学習。
みんなのやる気と,一生懸命さに先生たちからも拍手を送ります。

この雰囲気で3年間積み重ねていったら,すごい学年になりますね♪
みんな仲良く,楽しんでいきましょう♪
画像1
画像2

2年生 校外学習

画像1画像2
本日、2年生は校外学習で京都市内の班別研修を行っています。行先は高校と大学で、進路学習を兼ねた校外学習となっています。
昼食は大学の食堂を利用させてもらっています。
1日乗車券を利用し、事前学習から綿密に計画をたて、当日を迎えました。

3年生 修学旅行

画像1画像2画像3
2日目の宿舎である変なホテルのロビーです。

1年生校外学習 in 京都橘大学

今日は京都橘大学に校外学習に行きました。

学校から徒歩約15分
山の手に立つキャンパスで1日活動させていただきました。

本日のスケジュールは
1.体育館でレクリェーション大会
  1・2組 発案 【王様ドッヂボール】
  1・3組 発案 【人狼鬼ごっこ】
  1・4組 発案 【アメリカン刑泥】
  5組   発案 【バスケットボールチャレンジ】
2.学食体験
3.授業見学(健康科学部・救急救命学科)
4.大学生にインタビュー
5.部活動紹介(吹奏楽部,フォークソング部)
一日盛りだくさんです。

とても広くきれいな体育館で各クラス発案のレクを説明の後行いました。
発案者もしっかり話し,みんなは一生懸命楽しんでやっていました。

授業見学させていただいた救命救急学科は将来の救命救急士になるための学科で,その実習風景を見学させていただいたのですが,大学生の志高く真剣な表情に,見ている生徒たちも真剣!!
「将来看護師になりたいねん〜」と夢を語る人も…

学食でランチを大学生に交じって食べ

その後…
大学生にインタビューをしながら再び体育館へ

吹奏楽部とフォークソング部の発表を聴きました。
とっても素敵な演奏に,見ているほうもノリノリで真剣♪
アンコールにもこたえていただき
終わった後も,すごい〜♪よかった〜♪感動した〜♪
と楽しめたようでした。

中学校に入ったばっかりですが,キャンパスライフを垣間見れた1日で,今後の進路を考える上でも貴重な体験ができましたね♪

心よく大学を開放してくださり,ご協力いただいた京都橘大学の皆様,有意義な一日になりました。本当にありがとうございました。





画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行

画像1
イルカに夢中です。

3年生 修学旅行

画像1
眼鏡橋のチェックポイントです。

3年生 修学旅行

画像1画像2画像3
山王神社です。被ばくクスノキや一本足鳥居を見学し、平和学習を行いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp