京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up110
昨日:240
総数:605238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

6月2日(火) 名簿番号「奇数」生徒登校

明日,6月2日(火)は,名簿番号「奇数」生徒の登校日です。
登校時間  8:15〜8:30 です
下校時間 12:05 です。
下校時間は,学年ごとに時間差で下校するので,やや前後します。

【持ち物】

○健康観察票(水色) 検温をお願いします。健康観察票は,必ず持ってきてください。
○マスク
○ハンカチ・タオル
○水筒
○授業の準備

名簿番号「偶数」生徒は,家庭学習日となります。

6月1日(月)学校再開初日

今日6月1日,学校が再開しました。
生徒の皆さんの笑顔や笑い声が校舎に戻ってきました。
今日は学年別に学年集会のみを行いました(1組・1年8:30〜,2年9:45〜,3年11:00〜)。校長先生のお話,感染症予防に関する講義,学年の先生からのお話という内容で進め,明日以降の予定についても確認しました。どの学年もしっかりと話を聞くことができていました。そんな姿を見て,うれしく,誇らしく思えました。

これからの2週間は少し複雑なので,配布プリントをしっかり見て登校日や登校時間を間違えないようにしてください。

新しい習慣というのは,定着させるのに時間がかかるのかもしれませんが,今日は検温,健康観察票を忘れた人も少なくありませんでした。マスクの着用,手洗い用のハンカチやハンドタオルをしっかり準備して登校してくださいね。

画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

勧修中学校

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

学校教育目標

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp