京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up240
昨日:445
総数:605128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

1・2年 学習確認プログラム 2日目

画像1
画像2
今日は1・2限目に、確プロを行いました。理科・英語のテストでした。
これが終れば、次は2月21〜23日の学年末考査です。計画的に学習しましょう。

1・2年 学習確認プログラム 1日目

画像1
画像2
本日3・4・5限に、1・2年で確プロを行いました。
今日は国語・社会・数学の教科でした。
確プロは計画的に復習をする目安になるようにして設定されたテストです。復習を兼ねて、コツコツ学習した成果が発揮できたでしょうか。明日も1・2限にあります。

3年 学年末考査 3日目

画像1
画像2
画像3
3年の学年末考査もいよいよ最終日です。
今日は理科・音楽のテストと技術家庭の研究会テストです。
結果を心待ちにしてもらって、次はいよいよ受験です。切り替えをしてください。

3年 学年末考査 2日目

画像1
学年末考査2日目が行われました。今日は英語・社会・技家のテストでした。
いよいよ明日が最終日になります。全力を尽くしてください。

3年 学年末考査 1日目

画像1
画像2
画像3
今日から3年は3日間、学年末考査です。
今日は国語・数学・保体でした。
日ごろの努力が実を結びますように。

3年土曜学習

画像1
画像2
本日9:30〜11:30に3年生の土曜学習が行われました。
2教室に分かれ、分からないことを先生に質問しながら、みんな黙々と自分の課題に取組んでいました。
3年生はいよいよ受験が近づき、また、来週24日(水)〜26日(金)に学年末考査もあります。今できることを全力でやってください。良い結果を期待しています。

3年土曜学習

画像1
画像2
13日(土)9:30から2時間、3年生に対して土曜学習を行いました。
2教室を英語と自習に分けましたが、質問以外には全く声が聞こえない状況で、一生懸命に学習に取り組んでくれていました。
あとわずかでいよいよ受験です。3年生は今できることを全力で取り組んでください。

2018年 あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
今年も昨年以上に、教職員一同、力を合わせて、より良い学校づくりに邁進してまいりますので、本校教育に対してご協力をよろしくお願いします。
さて、1月学校だよりを掲載しました。ご一読下さい。
1月学校だより
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/10 京阪神私学入試

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp