京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up223
昨日:445
総数:605111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

第2回定期考査最終日

画像1
画像2
画像3
今日は第2回定期考査の最終日です。
1・2年は理・音・美、3年は理・音のテストです。
どの学年も頑張っている様子がうかがえます。
ところで、成績はテストだけで決まるわけではありません。このあと、様々な提出物があると思います。それも忘れずに…。
また、テスト後、一息入れたいところですが、授業・部活となります。これも手を抜かず頑張ってください。

1組カフェ

画像1画像2
1組がウェイター・ウェイトレス体験学習をしました。
1組カフェと名付け、先生をお客に見立て、席を案内し、注文を聞き、注文の品を提供をしてくれました。
しっかりと出来ていましたよ。また、こんな機会があればうれしいですね。

第2回定期考査1日目

画像1
画像2
画像3
21日から3日間、定期考査があります。
今日はその1日目でした。今日は英語・数学・保体のテストです。
家庭での学習の成果は出たでしょうか。
明日も明後日もまだ続きます。計画的に学習してください。

育成学級合同球技大会

画像1画像2
20日、島津アリーナで合同球技大会が行われました。
午前中はバレーボール、午後はドッジボールでした。
残念ながら、入賞はできませんでしたが、楽しんでくれたようです。

3年進路フォーラム

画像1
画像2
画像3
 本日3年生を対象に進路フォーラムが行われました。公立高校9校の先生に来ていただき、コースや入試制度の話を詳しくしていただきました。高校のPRビデオや実際にパソコンなど体験させていただくなど、3年生にとって有意義な時間になったと思います。まずは高校を「知る」ことが大事です。そして興味を持ったら、「動く」ことが大事です。今日の進路フォーラムをきっかけに進路選択について考え、行動してくれることを願っています。

プール清掃

画像1画像2画像3
放課後、プール清掃を行いました。バレーボール部やバスケットボール部が手伝ってくれました。大変な汚れでしたが、かなりきれいになりました。まだ、残っている部分もありますが、濡れながらも頑張ってくれてありがとう。
26日(月)からプール学習が始まる予定です。

1年生校外学習に向けて

画像1画像2
明日1年生は嵐山・嵯峨野地区でウォークラリーを行います。
本日の6時間目に行われた学年集会では、校外学習に向けての話をしました。
各委員や先生の話を聞いている1年生の皆さんはとても真剣で、校外学習に向けて一生懸命取り組もうとしていることが伝わってきました。

明日は8時にグランド集合です。班のメンバー全員で協力しながら、京都の歴史や文化に触れ、有意義な1日にしましょう。

3年修学旅行25〜ラグビー部が帰着〜

ラグビー部が15:30ごろに学校に帰ってきました。
少ししんどそうですが、明日に備えて早速練習を開始しました。さすが!

3年修学旅行21〜ハートロック〜

画像1画像2
「岩がハートの形に見えるハートロックです。古宇利島では有名な観光地だそうです。海がきれい!」とのことです。

1年生の授業に小学校の旧担任の先生が参観に来られました

画像1画像2
今日は、1年生の授業に小学校6年生の時の担任の先生方が参観に来られました。
いつも以上に頑張って授業を受けている感じがしました。
1年生のみんなの生き生きとして授業を受けている表情に先生方はとても喜んでおられましたよ。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 学級・各種委員会,PTA役員・運営委員会
10/12 5限道徳公開授業,14:15〜進路保護者会,生徒会役員選挙運動〜19日
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp