京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up7
昨日:87
総数:607225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

学年学級懇談会・部活動保護者会

画像1画像2
午後の授業参観後に、学年懇談会・学級懇談会、部活動保護者会が行われました。
保護者と学校との意見交流の場として、より良い勧修学校づくりにまい進したいと思います。

休日参観

画像1
画像2
画像3
休日参観が行われました。たくさんの方が参観に来ていただきました。そのせいもあってか、いつも以上に生徒のみんなが頑張っていたようです。
参観に来ていただいた保護者や地域の方々、お忙しい中、また、暑い中、来ていただきありがとうございました。生徒には励みになったようです。またよろしくお願いします。

6月 一斉読書週間

画像1画像2画像3
6月17日までの2週間は朝の一斉読書週間となっています。
朝からグッと集中することで、1日の良いスタートがきれています。

★学校の図書室にはいろいろなジャンルの本がそろっています。興味のある本を探しに、ぜひ利用してみてください!

ふれあい活動(1)

画像1画像2
家庭科の時間に「ふれあい活動」が行われました。
今回は3年3組と3年8組でした。

園児たちと一緒にみんなでたのしく遊びました。

1年生 校外学習 その3

お昼からのメインの活動として学年レクリエーション「学級対抗大縄跳び大会」を行いました。
学年・学級の「一致団結」をスローガンに、数週間前からレク係のみなさんが長い時間をかけて準備してくれました。
どのクラスも大きな声でかけ声をかけ、心をひとつに取り組みました。

優勝2組、準優勝3組、ナイスチームワーク賞4組、ナイススマイル賞1・5組、ナイスエール賞6組

たくさんの思い出ができました。ご家庭でも今日のお話を聞いてあげてください。
※生徒は17時15分頃に下校しています。
画像1画像2画像3

1年生 校外学習 その2

昼食後、後片づけがスムーズに終わったグループは、次の活動が始まるまでしばしフリータイム。
広場では、すべり台にアスレチック、おにごっこなど友だち同士で元気に遊びまわる姿がみられました。
画像1画像2画像3

1年生 校外学習 その1

本日、1年生は滋賀県高島市にあるガリバー旅行村へ行ってきました。
暑すぎず、雨にも降られず、とても過ごしやすい1日となりました。
ガリバー旅行村に到着後、入村式を終え、さっそく野外炊事に取りかかりました。グループで協力して手際よく活動できました。とても美味しい昼食ができました。
画像1画像2画像3

3年修学旅行10

画像1
画像2
今帰仁村公民館に到着。入村式の風景です。
どんなご家庭にお世話になるかドキドキです。

修学旅行団結式!

画像1
本日6限目に、3年生は修学旅行に向けての団結式を行いました。
修学旅行委員やレク係が目標やレクの内容を発表してくれました。
安全に気をつけて楽しんできます!
おおきな きずなで なかまと共に わらい合おう
−みんなで沖縄 エンジョイさ〜!−(修学旅行スローガン)

3年生学習確認プログラム1stStage実施

画像1画像2画像3
 定期考査が終わったと思ったら、3年生は引き続き確認プログラムが実施されました。スケジュール的には厳しいものがありますが、さすが3年生。頑張っていました。良い結果が出ればいいですね。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 代休日
6/14 教育相談5日目
6/16 夏季大会激励会
6/17 3年進路フォーラム
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp