京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up9
昨日:80
総数:607491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

1学期 終業式&全校集会 on Zoom

1学期も今日で終了。
Zoomを活用した終業式,生徒会主催の全校集会が行われました。

終業式の校長先生のお話では(下に記事),
「時間と空間をコントロールする」意識を持って一日一日を大切に過ごしてほしい,自分自身でしっかりと判断し行動してほしい,目標に向かって自ら進んでいける夏休みにしてほしい,そんなみんなの成長へのアドバイスをされました。

(校長先生の話)←リンク

また,夏休みの過ごし方について生徒指導部長の山田先生からも,
進化論を唱えたイギリスの自然科学者のチャールズ・ダーウィンの「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることができるのは、変化できる者である」という言葉を借りて「いかに変われるか」,「主体的に考え行動できる人になろう」と語りかけてくれました。

そのあとは生徒会本部主催の全校集会。
生活委員長からはベル着運動の表彰。
そのあと,夏休みの取組,リーダー研修会,支部の生徒会議の紹介。
最後に生徒会長からのお話がありました。
生徒会長からも,夏休みを計画的に過ごすこと,計画的,というのが大切なことについて話をするとともに,今学期のみんなの頑張りへのお礼なんかも述べられました。

数日登校した後,臨時休業で始まった今学期でした。
みんなにとって,どんな1学期だったでしょうか?
短いながらも成長を感じ取れる,そんな夏休みにしてください。

※下の写真の一番右下は,学期最後の1組収穫祭の様子です。
大きなキュウリ,大きなナス,大収穫でしたね!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp