京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:0
総数:48193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

清水ふれあい夏まつり

 お年寄りから子どもまで,清水学区民みんなで楽しむ「清水ふれあい夏まつり」が,今年も,清水自治会連合会と清水学区各種団体のお力で開催されます。日時は,8月1日(日)の午後5時から午後8時までで,清水小学校の校庭で開催されます。特設舞台での催しや,食べ物や飲み物の販売,子ども達向けのゲームコーナーなどが準備されます。たくさんの方々にお越しいただき,夏の夜の一時をお楽しみ下さい。
 なお,チケットの当日販売はございません。前もって金券を町会長さんまでお申込下さい。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1086...

ラストサマー・ナイト・IN 清水校

 今年は,今年度で閉校となる清水小学校が迎える最後の夏です。そんな夏の終わりに,清水小学校で過ごした思い出を大切にしてもらおうと,閉校記念行事の一つとして「ラストサマー・ナイト IN 清水校」を開催することになりました。参加の申込は,7月16日(金)までです。担任の先生まで,お申込下さい。
 なお,詳しいことは,本日お配りした手紙をご覧下さい。また,12日(月),午後7時より,説明会が行われますので,ぜひ,ご参加下さい。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1086...

プールで遊ぼう

 毎年,夏休みに行われているプール開放が,今年も,PTAとおやじの会の皆さんのご協力で行われることになりました。日時は,8月5日(金)の午前10時から12時までです。
 今年は,清水小学校の最後の夏休みを迎えます。プール開放も最後になり,思い出多い清水小学校のプールに入れる最後の機会です。ぜひ,たくさんの方々にお越しいただければと思います。

学校保健委員会

画像1画像2
30日(水)。校医の先生方やPTAの委員さんに集まっていただき,学校保健委員会を開催しました。まず,学校の方から,春の健康診断や定期健康診断の結果,子ども達の生活調べの結果などの報告をしました。その後,学校医の先生方から,専門的な立場からご意見やアドバイスをいただきました。歯科医の先生からは,「本校の子ども達の歯はとても素晴しいです」というお言葉をいただきました。薬剤師の先生からは,「水道の水など,衛生環境は大丈夫です」と伺いました。また,PTAの委員の方々からも,感想などを話していただきました。子ども達が健康で安心して学校生活がおくれるように,学校と校医の先生方,そして保護者の方々が協力していきたいと思います。

グラウンドゴルフ大会

画像1
 6月5日(土)。素晴しいお天気に恵まれた中,恒例のグラウンドゴルフ大会が行われました。地域の緑寿会の皆さん,PTAの皆さんにお世話になって,3年生以上の子ども達が楽しみました。
 3年生以上の子どもたちとあって,みんな,なかなか上手で,バーディーもたくさん出ました。ホールインワンもありました。2ラウンドのプレーの合計で順位が決まりました。優勝は,5つのバーディーを出したK君でした。成績上位は,やはり高学年の子ども達でした。
 半日でしたが,地域の方々と子ども達が楽しく触れ合うことができ,とても楽しい時間を過ごすことができました。終わりの挨拶の中でも,緑寿会の方から「みなさんと楽しくできました。ありがとう」と言っていただきました。最後に,参加賞をいただいて終わりました。
写真上…プレーする子ども達
写真下…開会式と閉会式
画像2

運営委員会の開催

第2回PTA運営委員会を次の通り行います。

○日時  平成22年6月3日(木)午後7時〜
○場所  清水小学校ふれあいサロン
○案件 ・家庭教育学級,社会見学について
    ・自由参観週間の役割分担について
    ・清水ふれあい夏まつりのお手伝いについて
    ・その他
    ・次回の会議日程

以上です。ご予定よろしくお願いいたします。

給食試食会を開催しました

画像1画像2
 今日は、1年生の保護者の方を対象に給食試食会を開催しました。
教育委員会から、芹口先生に来ていただき、京都市の学校給食の
現状について講演していただきました。給食がいかに栄養面、そして
安全面を考えて作られているか、また、作り手の気持ちが伝わるのが
手づくり給食のよさであることなどをお話されました。
 その後は、一年生の教室で子どもたちの昼食の様子を参観。
担任の先生からチーズに関するクイズが出され、楽しい雰囲気で
給食をいただく様子に、保護者の皆さんもにっこり笑顔。
 ランチルームで子どもたちと同じ献立の給食を味わっていただきました。
「とってもおいしいです」「味付けもいいですね」との感想が聞かれました。

親子草刈

 4月29日。毎年,この日に行っている親子草刈をしました。PTAの皆さん,地域の皆さんにもご協力いただき,みんなで校庭周辺に生えている草刈をしました。朝方まで降っていた雨もすっかりやんで,始まる頃にはすがすがしい青空が見られる天気になりました。そんな中,あちらこちらで親子で仲よく草を刈る姿が見られました。また,北グランドの斜面など,危険なところは,地域の皆さんにお世話になりました。
 2時間足らずの間に,グランド周辺や中庭,そして,北通路やグランド西側の石垣がすっかり綺麗になりました。爽やかな汗を流したあと,PTAで準備していただいた冷たい飲み物をいただき,乾いたのどを潤していました。
写真上…草刈の様子
写真下…綺麗になった様子
画像1
画像2

PTA総会

画像1
4月16日(金)。初めての授業参観があった今日,PTA総会が行われました。50名を越える方の出席をいただき,今年度の事業計画,予算計画が審議されました。担当の方からの報告の後,どちらの議案も満場一致で承認されました。また,各委員会の今後の予定も説明されました。今年は,清水小学校として最後のPTA活動になりますが,本部役員の方,運営委員の方々が中心となって,いろいろな事業に取り組んでいかれます。会員の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/21 クラブ活動 保健の日
2/23 全校音楽
2/25 参観懇談(P総会PM) 科学セ学習56
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp