京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up21
昨日:42
総数:346292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

国語の学習

画像1画像2
国語科で「やまなし」の単元を学習しています。

宮沢賢治はどんな生き方をして、どんな考えをもっていた人物なのだろうと資料を読んで考えました。

たてわり掃除3

画像1
掃除が終わったら、次回に向けての振り返りをします。

学校中を綺麗にしていけるようにみんなで頑張りましょう。

たてわり掃除2

画像1
いつもの掃除場所と違っても、下級生にやさしく教えてあげる姿が見られました。


たてわり掃除1

画像1画像2
今日は、2学期初めてのたてわり掃除がありました。

グループの友達と協力して学校を綺麗にしました。

綱引き

画像1
綱引きの練習です。

綱引きは必勝法があるよと教えてもらいました。


玉入れ

画像1
団体競技のリハーサルです。

玉入れは、高学年と低学年の入れ替わりがポイントです。


スポフェス練習

画像1
今日は、1組と2組で集団演技を見合いました。
初めて通しましたが、かっこよかったです。

集団演技 練習

画像1
集団演技、3曲目の練習が始まりました。難しい踊りもありますが、頑張って練習しています。完成が楽しみです。

応援団

画像1画像2
係活動の様子です。

スポフェスを盛り上げるのは、応援団。一生懸命声を出してエール交換の練習をしました。

スポフェス 練習

画像1
手先まで意識して、揃ってきました。

自分でリズムをとりながら、頑張っている姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp