京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up12
昨日:42
総数:346283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> 自ら学び 自ら律し ゆめに向かって たくましく 共に生きる子の育成

2組 調理実習3

画像1画像2画像3
みんな、いい笑顔です。

お家でも作ってみてね。

2組 調理実習2

画像1画像2
炒める人、ゆでる人、盛り付けする人など分担していました。

2組 調理実習1

画像1画像2
1食分の献立を考えて、調理実習をしました。

手際よく実習を進めていました。


外国語「Junior High School Life」

画像1画像2
中学校で入りたい部活動や、頑張りたい教科を交流しました。

ドッジボール大会

画像1画像2
先日、ドッジボール大会がありました。

初戦は6年生対決でした。

勝った2組は、来週5年生と試合をします。

給食委員会 健康委員会 取り組み

画像1画像2
体育委員会と健康委員会のコラボで楽しい取り組みをしてくれました。

お箸を正しく使う目的の豆つかみをしている写真です。

つるつるすべって難しかったようです。

給食委員会 健康委員会 取り組み

画像1画像2
さわってあてよう ブラックボックスです。

みんなが楽しめる企画を考えてくれてありがとう!

わくわく冬祭り3

画像1画像2
廊下に出て、呼び込みをしているグループもありました。

わくわく冬祭り2

画像1画像2画像3
各クラス、誰もが楽しめる遊びを考えました。

わくわく冬祭り

画像1画像2画像3
今日は、わくわく冬祭りがありました。
10月に国語の学習で遊びを決めるところから始まり、約5か月の準備期間を経て実行することができました。
運営側と遊ぶ側に分かれて楽しみました。有意義な時間を過ごせたことと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp